
Contents
電験2種電磁気、過渡現象、パワーエレクトロニクス講座を開催
今回は前回の要望にお応えする形での開催です!!
前回140名以上参加で大好評頂きました電験三種直前計算講座の受講生の要望に沿う形で電験2種の電磁気、過渡現象及びパワーエレクトロニクス講座を開催します!開催日時は2025年6月14日(土)及び6月15日(日)です!!
タイトルは・・・・・・
「電験2種、合格へ導く2日間」
「微積分」を制する者が理論を制す!
圧倒的パワエレ攻略!ラスボスを突破せよ!
1月の講座は3種向けの講座でしたが、受講生の中に2種受験生も多く、ヒヤリングやアンケート結果の要望事項で多かった
「2種の電磁気の微積分や過渡現象の微分方程式を扱って欲しい!」
「2種のパワエレがチンプンカンプンなので、対策講座をやって欲しい!」
という要望にお応えする形での開催となります。
事務局は今回もカフェジカさんに,会場は今回も電気書院さんにお願いしておりますので,ぜひ下のリンクよりご参加下さい!
開催に至った経緯
冒頭でも少し触れましたが,3種向けの計算講座に2種受験生が多く参加しており,その中でも特に「電磁気と過渡現象、パワーエレクトロニクスが不安」という方が多かったからです。
3種は確かに過去問から出題されるので,その問題に特化した解法を覚えてしまえば大きな問題は発生しませんが,2種の場合は過去問からそのまま出題されないので,「本質的に理解しないと試験本番で全く太刀打ちできない」という現象が発生してしまいます。
確かに要望頂いた分野は過去問丸暗記では対応できず,正しい努力ができなければいくら勉強しても身につかないという一番辛い状態になってしまうため,それではまずいと思い講座開催しようということになりました。
※ 電気書院さん発刊の電気計算6月号でも講座を紹介して頂いています。
開催日時
【理論】電磁気
2025年6月14日(土) 10:00~12:30(延長の可能性あり)
【理論】過渡現象
2025年6月14日(土) 13:45~16:15(延長の可能性あり)
【機械制御】パワーエレクトロニクス
2025年6月15日(日) 10:00~16:15(昼休憩あり,延長の可能性あり)
理論は一次試験,パワーエレクトロニクスは二次試験当日までアーカイブ受講が可能です。
※上記の終了時間は目安です。できるだけ多くの内容を丁寧に解説したいため,講義時間は延長する可能性があります。途中退出は可能です。
※当日受講できない場合,後日動画講義を受講することも可能です。詳細は事務局info@mizunowa.jpにご相談下さい。
開催場所
株式会社 電気書院 京都支社
〒604-8214 京都府京都市中京区百足屋町385-3 リヒトサール2F
https://www.denkishoin.co.jp/
最寄り駅 烏丸駅 四条駅 徒歩6分
お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
受講料
【理論】電磁気・過渡現象
各4,000円(税込) 会場参加の場合
各4,000円(税込) ZOOM 参加の場合
会場参加で2講座とも受講された場合は昼食付です!
【機械制御】パワーエレクトロニクス
7,000円(税込)(昼食付) 会場参加の場合
7,000円(税込) ZOOM 参加の場合
わからない箇所をその場で聞ける会場参加がオススメです!(限定\( \ 5 \ \)名)
専用申込フォームより申込
※クレジットカード払いならば当日まで受付可,コンビニ決済の場合は開始までに入金できた場合に参加可能です。
【理論】電磁気
【理論】過渡現象
【機械制御】パワーエレクトロニクス
入金を以て申込完了となります。
もし申込完了できない場合は事務局info@mizunowa.jpにお問い合わせ下さい。
カフェジカYouTubeでも紹介頂いています

過去の講座の受講者の声(一部)(原文ママ)
・二次試験まで時間がない中、ピンポイントで重要なテーマを取り上げていただき大変勉強になりました。
・電験王さんは私も1番推す講師です。体系的に学ぶ苦手意識を克服できる講義大変楽しかったです。
・電験王さんの講義、まだまだ続編を希望します。
・火力発電の入門編、初級編、中級編、上級編を今後お願いしたいです!
・もっと早く(2種合格前)に講義が聞きたかった。
・非常に楽しい講義でした。
・実務から身につけた知識は、聞いてる人にとって分かりやすいです。
・火力発電所に対して体系的に順序だてて講義して頂けたので、火力の知識が無い私でも十分に理解できました。
・電験王さんの火力発電講座を受けなかったら二次試験絶対合格できなかったです。電験王さんのおかげで、合格することができました。感謝しかありません!
・「なんで?」がわかったことは一度もなかったので非常によかった。
・わからない人への「教え方」を学ぶことができた。
・電験のテキストを何度読んでも分からなかったのが今日一日でわかるようになった。
・住まいが北国なので、動画orzoom講習で、安い値段で受けれることは、大変ありがたい。
こんな方にオススメ
・電験3種には何とか合格したが,十分に実力が身に付いたとは感じない方
・電磁気の計算問題に課題を感じる方
・過渡現象の微分方程式を習ったことがない方
・パワーエレクトロニクスが独学でどうしても理解できない方
・パワーエレクトロニクスの勉強方法を知りたい方
・3種挑戦中であるが,将来を見据え2種の対策をしておきたい方
・大手塾には手が出ないが,現役の塾講師の講義を受けてみたい方 等
カフェジカとは
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」にも登場した電気技術者のためのcafeで,電験に特化した転職相談等もされています。
カフェジカ(株式会社ミズノワ内)
近鉄奈良線 若江岩田駅より徒歩6分
お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。
〒578-0942 大阪府東大阪市若江本町1-4-28
TEL:06-6743-6361