【令和5年度版(一次試験)販売のお知らせ】電子書籍&書籍の電験王、販売開始!
お待たせしました。 令和4年度までの過去問解説を収録した最新版の販売が始まります。 電子書籍版には最新12年分(平成23年〜令和4年)が収録されており、過去最高のボリューム(900ページ以上)となっています! (書籍版に…
電験2種完全攻略 過去問解説サイト
お待たせしました。 令和4年度までの過去問解説を収録した最新版の販売が始まります。 電子書籍版には最新12年分(平成23年〜令和4年)が収録されており、過去最高のボリューム(900ページ以上)となっています! (書籍版に…
二次試験受験生の皆様、大変お待たせしました。 令和3年度までの過去問解説を収録した最新版の販売が始まります 今年度は最新11年分(平成23年〜令和3年)が収録されており、過去最高のボリュームとなっています! また、多数の…
【電験アカデミア&電験王コラボ】電験戦士教本シリーズ第1弾「火力発電」2023年1月18日販売開始!
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 同期発電機に関して,次の問に答えよ。 定格電圧\( \ 6 \ 000 \ \mathrm {V} \ \),容量\( \ 5 \ 000 \ \mathrm {kV\cdo…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 定格線間電圧\( \ 200 \ \mathrm {V} \ \),定格周波数\( \ 50 \ \mathrm {Hz} \ \),\( \ 4 \ \)極の三相かご形誘導…
【問題】 【難易度】★★★★★(難しい) 三相誘導電動機を駆動する電力変換システムに関して,次の問に答えよ。 図1は対称三相交流電源,三相ダイオード整流器,直流フィルタ回路,\( \ \mathrm {PWM} \ \)…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図に示すフィードバック制御系について,次の問に答えよ。ただし,\( \ R \left( s \right) \ \)は目標値,\( \ Y \left( s \right) \ …
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 調整池式の水力発電所の運用に関して,次の問に答えよ。 有効貯水量\( \ 180\times 10^{3} \ \mathrm {m^{3}} \ \)の調整池を有する有効落差\…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 電力系統には雷撃や系統運用における過渡現象などにより異常電圧が発生することがあり,電気施設の絶縁保護を目的に,変電所等に避雷器が設置される。近年は,特に,保護特性の優れた,直列ギャ…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 送電線により受電する下図の負荷母線\( \ \mathrm {d} \ \)の受電電圧\( \ V_{\mathrm {d}} \ \)を\( \ 1.05 \ \mathr…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 高圧受電設備の保護について,次の問に答えよ。 (1) 高圧受電設備の主遮断装置と保護の方式について,受電設備容量\( \ 300 \ \mathrm {kV\cdot A} \ \…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 再生可能エネルギーに関して,次の問に答えよ。 (1) 総合エネルギー統計によれば,令和2年度(\( \ 2020 \ \)年度)の日本の総発電電力量は約\( \ 1 \ \)兆\(…