【電験アカデミア&電験王コラボ】電験戦士教本シリーズ第1弾「火力発電」2023年1月18日販売開始!
電験アカデミア執筆,電験王動画解説の電子書籍を販売開始 「電験カフェへようこそ 電験三種のギモン・お悩み解決します」で人気の電験アカデミアと電験講師として活動をしている私がコラボした今までにない演習解説動画付き参考書その…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
電験アカデミア執筆,電験王動画解説の電子書籍を販売開始 「電験カフェへようこそ 電験三種のギモン・お悩み解決します」で人気の電験アカデミアと電験講師として活動をしている私がコラボした今までにない演習解説動画付き参考書その…
お待たせしました。 令和4年度上期までの過去問解説を収録した最新版の販売が始まります。 電子書籍版には最新12回分(平成23年〜令和4年上期)が収録されており、過去最高のボリュームとなっています! (書籍版に関してはペー…
2021年TAC出版より私執筆の問題集を販売開始 大人気シリーズ「みんなが欲しかった!シリーズ」を販売しているTAC出版より私の書籍「みんなが欲しかった!電験三種の実践問題集」を販売することになりました。 電験王を始めて…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 真空中において,図のように点\( \ \mathrm {A} \ \)に正電荷\( \ +4Q \ \mathrm {[C]} \ \),点\( \ \mathrm {B} \ \…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 図に示すように,電極板面積と電極板間隔がそれぞれ同一の\( \ 2 \ \)種類の平行平板コンデンサがあり,一方を空気コンデンサ\( \ \mathrm {A} \ \),他方を…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 紙面に平行な水平面内において,\( \ 0.6 \ \mathrm {[m]} \ \)の間隔で張られた\( \ 2 \ \)本の直線状の平行導線に\( \ 10 \ \math…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 図に示すように,直線導体\( \ \mathrm {A} \ \)及び\( \ \mathrm {B} \ \)が\( \ y \ \)方向に平行に配置され,両導体に同じ大きさの…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図の直流回路において,\( \ 12 \ \mathrm {[\Omega ]} \ \)の抵抗の消費電力が\( \ 27 \ \mathrm {[W]} \ \)である。こ…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の図は,「電気事業法」に基づく一般用電気工作物及び自家用電気工作物のうち受電電圧\( \ 7 \ 000 \ \mathrm {V} \ \)以下の需要設備の保安体系に関す…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,「電気設備技術基準」におけるサイバーセキュリティの確保に関する記述である。 電気工作物(一般送配電事業,送電事業,配電事業,特定送配電事業又は\( \ \fbox { …
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 高圧架空電線路に施設された機械器具等の接地工事の事例として,「電気設備技術基準の解釈」の規定上,不適切なものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 高圧架空電線路に…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 「電気設備技術基準の解釈」に基づく高圧屋側電線路(高圧引込線の屋側部分を除く。)の施設に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 展開した場…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,「電気設備技術基準の解釈」に基づく電線路の接近状態に関する記述である。 a) 第\( \ 1 \ \)次接近状態とは,架空電線が他の工作物と接近する場合において,…