《電力》〈送電〉[H28:問6] 架空送電線の再閉路に関する空欄穴埋問題

【問題】

【難易度】★★☆☆☆(やや易しい)

次の文章は,架空送電線の再閉路に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。

架空送電線では,雷による逆フラッシオーバやアーキングホーンを介した\( \ \fbox {  (1)  } \ \)事故が多い。\( \ \fbox {  (1)  } \ \)事故は長い時間放置しておけば,がいし損傷などの機器故障に至るが,保護リレーで速やかに事故区間を遮断すればがいしは損傷を受けないで再使用できることが多い。したがって,一旦事故電流を遮断すればアークイオンが消滅し絶縁は回復するため,再閉路の成功率が高い。
架空送電線では,再閉路を高速に行う場合が多い。この高速度再閉路は,電力系統の\( \ \fbox {  (2)  } \ \)に対して極めて重要な役割を担っており,消アークイオン時間などを考慮し,一般的に\( \ \fbox {  (3)  } \ \)以下で再閉路する。
高速度再閉路方式のうち,\( \ \fbox {  (4)  } \ \)は,\( \ 2 \ \)回線の両回線同時の各\( \ 1 \ \)線地絡事故においては,事故相だけを遮断後に再閉路を実施し,再閉路が成功する限り系統の連系が維持できる。また,多相再閉路方式は,両回線同時の多重事故に対しても両回線合計で\( \ \fbox {  (5)  } \ \)の系統連系が保たれていれば高速に再閉路しようとする方式である。

〔問6の解答群〕
\[
\begin{eqnarray}
&(イ)& 設備損傷防止     &(ロ)& 樹木接触     &(ハ)& 微地絡 \\[ 5pt ] &(ニ)& 10 \ 秒     &(ホ)& 三相再閉路方式      &(ヘ)& 電圧安定性向上 \\[ 5pt ] &(ト)& 過渡安定度向上     &(チ)& 2 \ 相以下     &(リ)& 1 \ 相以上 \\[ 5pt ] &(ヌ)& 単相再閉路方式     &(ル)& 2 \ 相以上     &(ヲ)& 単相再閉路方式及び三相再閉路方式 \\[ 5pt ] &(ワ)& 気中フラッシオーバ      &(カ)& 1 \ 分     &(ヨ)& 1 \ 秒
\end{eqnarray}
\]

【ワンポイント解説】

高速再閉路の問題は出題頻度が高く,今後も再出題が予想されます。本問の内容はよく理解しておきましょう。

1.高速再閉路方式の種類
①三相再閉路方式
 事故相,健全相関係なく回線毎に遮断と再閉路を行う方式です。再閉路時に同期を確認する必要があります。

②単相再閉路方式
 \( \ 1 \ \)線地絡事故時に事故相のみを遮断し,事故収束後再閉路する方式です。再閉路時の同期検定を必要しませんが,健全相が残っているため,消イオン時間が長くなり,再閉路に時間を要します。

③多相再閉路方式
 あらゆる事故に対し事故相のみを遮断し,再閉路する方式です。過渡安定度の面で信頼性が高いため,主幹系統で利用されていますが,保護形式が複雑になります。

2.安定度,電圧安定性
①過渡安定度
 地絡や短絡等の事故が発生した場合に発電機の解列や系統の分離を起こすことなく,安定な状態に回復できるかどうかを表す指標です。

②定態安定度
 負荷の変動に対し,どの程度発電機の出力や系統の潮流を調整でき,どの程度安定に送電できるかを示す指標です。

③電圧安定性
 事故や動乱が発生した際,どの程度電圧を維持できるかを示す指標です。

【解答】

(1)解答:ワ
文脈から,解答候補は(ロ)樹木接触,(ハ)微地絡,(ワ)気中フラッシオーバ,になると思います。問題文の雷による逆フラッシオーバやアーキングホーンを介した事故は気中フラッシオーバと言います。

(2)解答:ト
文脈から,解答候補は(イ)設備損傷防止,(ヘ)電圧安定性向上,(ト)過渡安定度向上,になると思います。高速度再閉路にはいずれの選択肢にもある程度効果はあるかもしれませんが,最も重要な役割としては,過渡安定度の向上になります。

(3)解答:ヨ
文脈から,解答候補は(ニ)\( \ 10 \ \)秒,(カ)\( \ 1 \ \)分,(ヨ)\( \ 1 \ \)秒,になると思います。高速再閉路は一般的に\( \ 0.5~1.0 \ \)秒程度で再閉路します。

(4)解答:ヌ
文脈から,解答候補は(ホ)三相再閉路方式,(ヌ)単相再閉路方式,(ヲ)単相再閉路方式及び三相再閉路方式,になると思います。ワンポイント解説の通り,\( \ 1 \ \)線地絡事故において,事故相だけを遮断後に再閉路するのは単相再閉路方式です。

(5)解答:ル
文脈から,解答候補は(チ)\( \ 2 \ \)相以下,(リ)\( \ 1 \ \)相以上,(ル)\( \ 2 \ \)相以上,になると思います。多相再閉路は両回線同時の多重事故に対しても両回線合計で\( \ 2 \ \)相以上の系統連系が保たれていれば高速に再閉路する方式です。



記事下のシェアタイトル