電験2種試験に挑戦した電験王ユーザーの皆さまから嬉しい報告を多数いただきました!
おめでとうございます!!その一部をご紹介します。

令和6年度試験
メーカー勤務の経験と過去問研究の努力を重ねて2種にも合格、S様
2年前にも実践問題集のお陰で3種の合格ができた旨を連絡をさせていただきました。
この度、電験王2種の二次試験の過去問を活用させていただき、2種にも合格することができました。
本日、試験センターのWebで、合格者一覧に自分の受験番号があることが確認できました。
今でもメーカー勤務で風力発電本体を扱っていますが、異動前はコンバインド・サイクルの技術者でした。
従い、昨年11月の電力・管理試験の問1(復水器・脱気器の論説)では幾らでも書ける幸運な状況がありました。
他にも、電験王の過去問の出題経緯リストを眺めながら、試験前最後の1週間では、通信線への電磁誘導の問題、EVTの問題、高調波の問題辺りが出そうだなと予想していたところ、通信線の問題が試験で出題されました。試験時間の前半30分で半分の点数が取れましたので、後は気持ちが楽でした。
一方で、機械・制御問題は、問2の変圧器問題が過去問の類題でしたので20分程度で終わました。
後は気持ちに余裕を持って問4の制御問題に進めました。
誘導機が出るものと予想してましたので、まさか同期機が・・・と焦りましたが、今では笑い話となります。
今後は更に電験1種合格を目指そうと思っています。
既に、電験王の1種一次試験の過去問を購入させていただきました。
徐々に前のペースを取り戻し、勉強を進めようと思います。
素晴らしい書籍を有難うございました。

S様
この度は電験2種合格誠におめでとうございます。
火力年の場合には確かに我々のような火力の経験がある人間には有利な場合も多いですが、それは他の問題でも同じですので、自信を持って頂いて良いかと思います。
また電力管理の問3や機械制御の問2に関しても過去問研究をされ、きちんと勉強されていたことが解けた要因ですし、機械制御の問4は計算量も多かったので、十分な計算力がないと合格基準までは到達しなかったかと思います。
そういう意味でも、S様は実力が十分に備わっていたのではないでしょうか。
そして、各資格に対し、私の参考書や電験王をご活用下さり、誠にありがとうございました。
合格はS様の相当な努力によるものと思いますが、その中で電験王が一部でもお役に立てたのであれば、この上ない喜びです。
今後は電験1種にも挑戦されるということで、引続きよろしくお願いいたします。
更なる高い計算力や深い知識も求められる、やりがいのある資格であると思いますので、ぜひコツコツと取り組んでいって下さい。
3種取得後、大気一種 公害防止管理者試験に合格したU様
お久しぶりでございます。電験三種の試験でお世話になりましたUです。
別試験の話で恐縮ですが、電験3種の試験が終わった後、やや寄り道気味に「大気一種 公害防止管理者」試験を受けておりました。
「電験3種いけたし、これもいけるやろう」と油断してたら、去年1科目(大気特論)落としました(泣)
今年の10月6日の試験でその1科目も合格見込みの点数を取れました。
電気集じん装置など電験三種の知識で点数が取れることもあるので、やっぱり電験取って良かったなぁとも思います。
他にも電験2種と少しだけ問題が被ることもあり、電力2種1次R6-1石炭火力発電の種類と特徴などは、新・公害防止の技術と法規 大気編(通称電話帳)にも記載があったりします。
むしろこっちを公害防止に出してくれと思ったのは私だけではないかも知れません(笑)
次は再び電験2種にチャレンジしていこうと思いますが、このように他の分野(環境、社会情勢など)にもまたがる勉強が必要だと思うと長い戦いになると思いますが、御社の過去問解説を見ながら勉強していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
P.S 発電用太陽電池設備に関する技術基準と発電用風力設備に関する技術基準やその解釈が今年の10月から変更になっているようです
太陽電池(取扱者以外の接近防止など)
風力発電(雷撃防止対策など)
長々と失礼しましたが、またよろしくお願いします。

U様
公害防止管理者合格、誠におめでとうございます。
大気一種公害防止管理者、私も火力発電という仕事柄、取得いたしました。
懐かしいです。
私は1年目大気概論を落としました・・・
電験2種の火力の問題は、本当に火力の運転をされている方が作っているのかなと感じることがあります。
電験では公害防止管理者をはじめ、様々な資格の知識を問われていると感じる部分もありますので、ぜひ今後も幅広く資格にチャレンジしてみて下さい。
技術基準の改訂の情報、ありがとうございます。
電験王ではこれまで法規の改訂は行ってきませんでしたが、今年(2024年)の秋に全面的に見直していきたいと考えております。
引続きどうぞよろしくお願いいたします。
見事スピード合格を成し遂げたみっちゃん様
2024年令和6年の2種二次 合格しました。
22年秋から3種対策に着手。3種は市販参考書と過去問で23年春に取得。
その後エネ管電気を経て23年秋から2種挑戦。
市販の問題集(電験2種数学入門帖、これだけシリーズ、戦術で覚える)をやりつつ、過去問は一次を市販品、二次用に電験王 電子版(2種二次試験)を購入。
一次試験は結局公式サイトの過去問と誤答部分を電験王Webでチェックで足りた感じです。(本は厚すぎて開きにくく、使わずじまい)
24年の一次をクリアして、その後は市販問題集と電験王過去問・解説をやりこむ日々。
過去問は2周+アルファぐらい回しましたが、解説が分かりやすくてはかどりました。
おかげさまで二次も合格!
今後は実務のレベルアップに励みます。

みっちゃん様
この度は難関電験2種にスピード合格誠におめでとうございます。
そして、一次試験、二次試験とも電験王をご活用頂き誠にありがとうございました。
電験王をご活用頂いた方から合格者が生まれるのは、私としても大変励みになり嬉しい限りです。
今後は実務のレベルアップを目指すということで、一旦は電験への挑戦は終了と思いますが、また1種を目指したり、後進への指導をされる機会がありましたら電験王をご活用いただけますと幸いです。
繰り返しになりますが、この度は誠におめでとうございます。
「5割とれば合格圏内」を信じて冷静に KJ様
TACの電験2種ストレート合格コースでお世話になったKJです。
試験の結果についてですが、無事合格することが出来ました。
本当にありがとうございました。
講座内でのお話にあった「5割とれていれば合格圏内」という言葉を信じ、変に完璧主義にならず試験に臨むことができました。
講座内容については過渡現象、電力円線図、安定度など独学では理解しづらかった内容について理解することができました。
また社会人で勉強時間が限られている中、講義を受講することで効率的に勉強を行うことができました。
今後は電験2種の資格を活かし、転職による収入アップを目指していきたいと思います。
ありがとうございました。

KJ様
難関電験2種合格誠におめでとうございます!
範囲も膨大で、受験生のレベルも高いため、相当な努力の末の合格かと思います。
KJ様が仰る通り、完璧主義は多くの受験生が陥る罠ですので、私も指導する際には十分に注意して講義しておりました。
そのTACの電験2種講座受講生の方が合格されたのは大変嬉しく思います。
今後は2種の資格を活かされるということで、夢が広がり楽しみですね!
多くの企業様で不足している資格ですので、求人数も豊富であるかと思います。
私の周りでも2種合格後、転職成功した方は多いです。
さて、KJ様がこの後1種を挑戦されるかは定かではありませんが、もし挑戦をされるようでしたら、引き続きよろしくお願いいたします。
この度は合格のご連絡、誠にありがとうございました。
半年で電験3/2種様
いつも本サイトをご利用させていただいています。
この度、半年という短期間で第3種、2種の同時合格をいたしました。
電験の問題の多くは、その解答に至るまでの理由が記載された参考書が少なく、なぜを追求することが出来ません。
一方で、本年の2種の問題は論文問題が多く、なぜを出題する趣旨が多かった印象です。
そのような論文対策含め、本サイトを活用することで、合格することができました。
総勉強時間(3種:600時間、2種:700時間)
ありがとうございました。

半年で電験3/2種様
この度は電験3種2種合格おめでとうございます。
仰る通り今年の二次試験の問題は論述問題が多く、しっかりと計画的にコツコツ勉強されていた方が合格している印象でした。
電気の世界は非常に奥が深いので、是非今後も勉強を継続されてください。
もし今後1種を目指されるのであれば、引続き電験王をよろしくお願いいたします。
二次試験のTAC講義で昨年の雪辱を果たしたKM様
はじめまして。KMと申します。
電験王さんの電験二種二次試験のTACの講義で二次試験で押さえるべきポイントを理解でき、また本サイトで多くの問題を解き理解できたおかげ、本年合格できました。
私は電力管理が苦手で昨年は、調整池式発電の問題が解けずに不合格でした。
本年は、電験王さんのTACの講義で電力系統の周波数制御のところで勉強した内容がそのまま問6に出題されて解くことができたことや、論説問題も講義で基本を理解できていたことで解答できたことが大きかったです。
1年間本当にありがとうございました。

KM様
電験二種合格、誠におめでとうございます!
TACの講義も受講されたということは、講義の分量から考えても、おそらく合格に向け、相当な努力をされたものと思います。
そして努力の末、「試験本番で解ける問題を確実に選択できる能力」まで身につけたことが今回合格に繋がった最大の要因かもしれません。
KM様が今後一種を挑戦されるかは定かではありませんが、ぜひ電気は非常に奥が深い世界ですので今後も勉強を継続なさって下さい。
この度はご連絡誠にありがとうございました。
このような合格報告は私の活動にも大変励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
サイト、書籍、TAC講義のフルコースでの受講。努力が実を結んだSW様
こんにちは、SWと申します。
ついに電験二種に合格することができました。
先生には、電検王のサイト、書籍、およびTAC通信教育で教えていただき 大変お世話になりました。謹んでお礼を申し上げます。
私の場合、電検チャレンジは2種で終える考えですが、これからもサイトや書籍は拝見させていただこうと思っています。
先生はいろいろとお忙しいのでしょうが、どうぞ体調にお気をつけて、これからもがんばってください。
それでは失礼いたします。
最後にもう一度、ほんとうにどうもありがとうございました。

SW様
この度は電験2種見事合格、誠におめでとうございます。
サイト、書籍、講義のフルコースでの受講の末の合格、血の滲むような努力であったかと思います。
講義もかなりボリュームがありましたし、そのような方の中で合格者が出て、私も大変嬉しいです。
2種で電験を終えるということで、もちろん電験2種を試験で取得したとなれば、その能力は十分に評価されると思います。
電気の勉強に終わりはありませんので、1種挑戦有無に関わらず、ぜひ今後も勉強を継続し、ご自身の能力を高めていって下さい。
この度はご連絡、誠にありがとうございました。
今後とも電験王をよろしくお願いいたします。
追伸:TACの担当者も大変喜ぶと思いますので、大変お手数をおかけしますが、ぜひTACにも連絡してあげて下さい。
電験王 管理人
電子版(二種二次試験)で学習 SY様
電験王 電子版(二種二次試験)を購入したSYです。
この度は令和5年度の電験二種に合格することができました。どうもありがとうございます。
令和6年度版 一種の一次試験も購入させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

SY様
この度は合格誠におめでとうございます。
電験合格に向け電験王をご活用下さり、誠にありがとうございました。
電験二種合格には相当な努力を要したと思いますが、SY様の努力が報われたこと、私も大変嬉しく思います。
そして、このような合格報告は私の活動にとっても大変励みになります。
ご連絡ありがとうございました。
今後も1種挑戦されるということで、引き続きよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
通勤時の学習で見事合格!F様
このサイトのおかげで今年度二種合格できました。
去年から通勤時に閲覧させてもらい、解説の見易さ、計算過程のわかりやすさに大変助かりました。ありがとうございました。
無料で閲覧させてもらって、おそらく一種もお世話になると思うので、いくらか閲覧料として料金を払うことは可能でしょうか。

F様
この度は難関2種合格、誠におめでとうございます。
合格はF様の努力の賜物と思います。微力ながら私もお力添えできたこと、心より嬉しく思います。
さて、閲覧料ということで、大変有難いお話ではございますが、電験王HP自体は課金等のご用意はしておらず、「電子書籍購入」という形でユーザー様から応援して頂くと共にPDFデータをお渡ししております。
大変恐縮ではございますが、もし電験王の活動を応援して下さるのであれば、STORESの購入ページから電子書籍購入という形で応援して頂けますと幸いです。
なお、1種の一次試験も販売しており、通勤時等でも電波の届かない場所でも携帯からご覧頂けます。
STORES 販売ページ
https://denken-ou-tanaoroshi.com/
繰り返しになりますが、この度の合格報告誠にありがとうございました。みなさまからの御礼メールが私の活動の最大の原動力になっております。
引き続きよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
2種合格後、1種に挑戦中のUJ様
いつも丁寧な解説をありがとうございます。
電験王さんの書籍、HPを中心に勉強し、H5年度の電験2種合格することができました。こころより感謝申し上げます。
ここで気を緩めて間をあけてしまうと、1種に挑戦できなくなるとおもい、引き続き電験王さんの書籍、HPを利用させていただいております。
電験王さんの解説はとても詳しいのですが、多々私の理解が足りないところがあり、書き込みで補足を行っております。
そこで、書籍版のバックナンバーがあれば購入したいのですが、amazonでは「取扱無し」と表示されています。最終的には電子書籍版を印刷するしかないと考えています。
そこで、電験1種1次 書籍版で、H24年度~H29年度が掲載されているバックナンバーの入手が可能であれば、お知らせいただけると幸いです。

この度は2種合格誠におめでとうございます。
そして更なる高みを目指される姿は素晴らしいです。
さて、お問い合わせ頂きました件、1種一次試験の書籍版につきましてはアマゾンの上限ページ数の観点から現状最新6年分を販売しており、それ以前につきましては電子書籍版をご購入頂いております。
たまに以前購入された方でメルカリで販売されている方がいらっしゃるようですが、公式ではありません。
また、二次試験に関しましては1年あたりのページ数がさほど多くないため、令和6年度版に関しては最新14年分を書籍版においても販売しております。
いろいろとご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
電験王 管理人
WEBサイトとYouTube動画で3科目合格!ST様
本サイト及びYouTube動画いつも大変ありがたく利用させて頂いております。
本日、南山大学で電験二種一次試験を受験してきました。
カフェジカさんの解答速報による自己採点ですが、理論以外は合格の見込みとなりました。電験王さまのおかげです、ありがとうございました。
H22年からの過去問対応をしてきたのですが、今年が一番難しかったです。
(理論は捨てているので分かりませんが、過渡現象は無かったような??)
来年の夏まで1年間、理論科目と二次試験の勉強をしていきたいと思います。
また勉強のご相談をさせて頂くかもしれません。
今後とも宜しくお願い致します。

ST様
3科目科目合格、誠におめでとうございます。
また、電験王をご活用下さり、ありがとうございました。
来年まで少し期間がありますので、まずはご自身への労いも考え、ゆっくり休んで来年は二次試験も視野に入れた勉強計画を取り入れて下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
令和5年度試験
電験王WEB、書籍、およびTAC通信講座を使い分け見事合格!!S様
こんにちは、Sと申します
ついに電験二種に合格することができました。
先生には、電検王のサイト、書籍、およびTAC通信教育で教えていただき 大変お世話になりました。
謹んでお礼を申し上げます。
どうもありがとうございました
私の場合、電験チャレンジは2種で終える考えですが、これからもサイトや書籍は拝見させていただこうと思っています。
先生はいろいろとお忙しいのでしょうが、どうぞ体調にお気をつけて、これからもがんばってください。
それでは失礼いたします。
最後にもう一度、ほんとうにどうもありがとうございました。

S様
電験王管理人です。
この度は電験2種見事合格、誠におめでとうございます。
サイト、書籍、講義のフルコースでの受講の末の合格、血の滲むような努力であったかと思います。
講義もかなりボリュームがありましたし、そのような方の中で合格者が出て、私も大変嬉しいです。
2種で電験を終えるということで、もちろん電験2種を試験で取得したとなれば、その能力は十分に評価されると思います。
電気の勉強に終わりはありませんので、1種挑戦有無に関わらず、ぜひ今後も勉強を継続し、ご自身の能力を高めていって下さい。
この度はご連絡、誠にありがとうございました。
今後とも電験王をよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
苦手な電力管理を克服し、昨年のリベンジを果たしたK様
はじめまして。Kと申します。
電験王さんの電験二種二次試験のTACの講義で二次試験で押さえるべきポイントを理解でき、また本サイトで多くの問題を解き理解できたおかげで、本年合格できました。
私は電力管理が苦手で昨年は、調整池式発電の問題が解けずに不合格でした。
本年は、電験王さんのTACの講義で電力系統の周波数制御のところで勉強した内容がそのまま問6に出題されて解くことができたことや、論説問題も講義で基本を理解できていたことで解答できたことが大きかったです。
1年間本当にありがとうございました。

K様
電験二種合格、誠におめでとうございます!
TACの講義も受講されたということは、講義の分量から考えても、
おそらく合格に向け、相当な努力をされたものと思います。
そして努力の末、「試験本番で解ける問題を確実に選択できる能力」まで身につけたことが今回合格に繋がった最大の要因かもしれません。
K様が今後一種を挑戦されるかは定かではありませんが、ぜひ電気は非常に奥が深い世界ですので今後も勉強を継続なさって下さい。
この度はご連絡誠にありがとうございました。
このような合格報告は私の活動にも大変励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
電験2種に見事合格、来年は1種合格を目指すY様
こんばんは。電験王 電子版(二種二次試験)を購入したYです。
この度は令和5年度の電験二種に合格することができました。どうもありがとうございます。
令和6年度版 一種の一次試験も購入させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

Y様
この度は合格誠におめでとうございます。
電験合格に向け電験王をご活用下さり、誠にありがとうございました。
電験二種合格には相当な努力を要したと思いますが、Y様の努力が報われたこと、私も大変嬉しく思います。
そして、このような合格報告は私の活動にとっても大変励みになります。
ご連絡ありがとうございました。
今後も1種挑戦されるということで、引き続きよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
令和4年度試験
20年ぶりの電験2種再挑戦で見事合格!!M様
いつも過去問を解く時は、たけちゃんさんのサイトを立ち上げています。
知り合いから2ヶ月前にこのサイトを教えてもらいました。
市販のテキストより解説内容が豊富で参考になります。
問題ごとの難易度判定は、初心者の私には判断がつかないので重宝しています。
難易度が低いものはなるべく完全解答できるよう繰り返し勉強しています。
20年前に挫折した電験2種を今回受験します!!!
作りが丁寧なサイトを提供していただき、ありがとうございます。
今後ともお世話になります。

M様へ
お世話になっております。電験王管理人です。
ご連絡ありがとうございます。
再挑戦素晴らしいですね!いろいろな考え方があるかもしれませんが,
私は「成功の反対は失敗ではなく,行動しないことである」と思っています。
したがって,M様が20年ぶりに再挑戦された行動自体が賞賛に値する行為であると思います。
二種の場合はなかなか一発合格は難しいかもしれませんが,何年も勉強し続けることが大事であると思います。
(私も科目合格を繰り返して合格しました。)
ボランティア活動に近いホームページのため、ユーザー様の激励の言葉が何よりの報酬です。
今回,M様から頂いた激励のお言葉が私のモチベーションアップにつながりました。
ただし,HPの答えは私個人の解き方考え方なので,
正解を保証するものではないことだけご承知おき頂ければと思います。
また,ご友人の方を含め,誤り等あればご連絡をお願いいたします。
今後とも電験王をよろしくお願いします。
電験王 管理人
「たけちゃん」様
いつもお世話になります。
今回ようやく2種に合格できました。
挫折から合格まで25年かかりました。
勝因は「電験王 電子書籍版」を職場の昼休み等の隙間時間に活用できたことです。
現在、2種二次受験翌日に購入した「電験王1種二次 電子書籍版」でまず二次対策から勉強をスタートしています。
今春に「電験王1種二次 電子書籍版」を購入し、一次対策の勉強をスタートさせる予定です。
いつも解説がわかりやすい「電験王」ありがとう。
近いうちに「たけちゃん」様に1種の合格報告ができるよう勉強を継続します。

M様
大変お世話になっております。電験王管理人です。
合格まで25年!?おめでとうございます!
それだけご苦労をされた方が電験王をご利用され、
見事合格されるのは私にとってもとても嬉しいお話です。
そしてM様が今後さらに高みを目指し1種を受験されること、
私もとても嬉しいですし、心より応援しております。
一先ずは合格の余韻に浸り、また勉強を再開して下さい。
ぜひ1種でも電験王をご活用頂けますと幸いです。
合格の吉報、今から楽しみにしております。
この度はご連絡誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
個別質問対応サービスをフル活用し見事電験2種に合格!!E様
お世話になっております。感謝のメールを質問欄に記載することお許しください。
かねてより電験王のブログ主様、質問においてはNiko様に大変お世話になりました。
お陰様で第二種電気主任技術者の資格合格が叶いまして、本日合格通知も無事届きました。
孤独な試験勉強において、電験王のブログがあったこと、
Nikoさんの大変ご丁寧な質問に対するご返答があった事が、精神的にとても大きな支えになり、心挫けず試験に取り組む事ができました。
いきなり不粋かと思いましたが、どうしてもお礼申し上げたくこちらに書かせて頂きました。改めて、本当にありがとうございました!

E様
この度の第二種電気主任技術者試験の合格、誠におめでとうございます。
Eさまのご質問は私も大変よく覚えております。
今年度の自動制御で、質問対応サービスにお寄せいただいた内容が理解できれば解ける設問でしたね。
私も解答速報の活動で自動制御の問題を担当いたしましたが、
「あ、これはEさまの質問で回答した内容だ」ということを覚えていたおかげでスムーズに解答を作成することができました。
さらにEさまの合格の報を知り、質問対応をしていてよかったなと実感させていただいたことと同時に
回答を作成することで私自身の勉強にもなりましたこと、重ねて御礼申し上げます。
Eさまの今後ますますのご活躍を祈念いたします。
改めて、おめでとうございました。
今後とも、電験王をよろしくお願いいたします。
niko

E様
大変お世話になっております。電験王管理人です。
ご連絡ありがとうございました。
そしてこの度は合格おめでとうございます。
合格はE様の努力の賜物ではありますが、
電験王がその一助となれたこと、とても嬉しく思います。
そしてnikoさんの質疑応答もE様の精神的な支えとなったこと、私もとても嬉しく思っております。
おかげさまでnikoさんの質疑応答はリピーターが非常に多く、大好評頂いております。
電験王をご活用頂きありがとうございました。
今後、E様が一種を目指されるか定かではありませんが、今後も後進のご指導等にも電験王をご活用頂けますと幸いです。
それでは、引き続きよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
電験2種に見事合格!!F様
過日電験2種2次試験のPDFデータを購入させていただきました。
Web上での閲覧も大変役に立ったのですが、PDF版はそれ以上のものでした。
おかげさまで、2次試験に合格することができ大変喜んでおります。
今後のご活躍を祈念いたします。
ありがとうございました。

大変お世話になっております。電験王管理人です。
合格おめでとうございます!
電験王をご利用され、合格される方が出るのは私にとってもとても嬉しいお話です。
F様が今後1種を目指されるか後進指導のお立場になられるか定かではありませんが、今後も電験を含め勉強を継続して頂ければ幸いです。
F様の今後のご活躍、心よりお祈りいたしております。
この度はご連絡誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
電験王 管理人
みなさまからのメールが私の活動の原動力であり日々の励みです。
「質問・問い合わせ」メニューからぜひ声をお送りください。
お待ちしています!