《電力》〈配電〉[H21:問5]2つの負荷群の不等率と負荷率に関する計算問題

【問題】

【難易度】★☆☆☆☆(易しい)

図1に示す\( \ 2 \ \)群の負荷をもつ配電系統において,各負荷群の\( \ 1 \ \)日の負荷曲線が図2で表されるものとする。このときの配電線の負荷計算に関し,\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる数値を記述用紙の解答欄に記入しなさい。なお,答の有効数字は\( \ 3 \ \)けたとし,解答以外の数字のけた数は,誤差が出ないよう多くとるものとする。

① フィーダの最大需要負荷

 最大需要負荷\( \ = \ \fbox {  (1)  } \ \mathrm {[kW]} \ \)

② 負荷群\( \ \mathrm {A} \ \)と負荷群\( \ \mathrm {B} \ \)との間の不等率

 不等率\( \ = \ \fbox {  (2)  } \ \)

③ 負荷の平均電力

 負荷群\( \ \mathrm {A} \ \)の平均電力\( \ = \ \fbox {  (3)  } \ \mathrm {[kW]} \ \)

 負荷群\( \ \mathrm {B} \ \)の平均電力\( \ = \ \fbox {  (4)  } \ \mathrm {[kW]} \ \)

 フィーダの負荷の平均電力\( \ = \ \fbox {  (5)  } \ \mathrm {[kW]} \ \)

④ フィーダの負荷率

 フィーダの負荷率\( \ = \ \fbox {  (6)  } \ \mathrm {[%]} \ \)


【ワンポイント解説】

需要曲線が異なる負荷群の不等率や負荷率を問う問題です。
例年であれば法規科目の電気施設管理に出題される内容です。\( \ 2 \ \)種や\( \ 3 \ \)種でも何度も取り上げられているような内容であり,\( \ 1 \ \)種の問題としてはかなり易しい部類に入るかと思います。
計算間違いや有効数字には十分に注意して,完答を目指すようにして下さい。

1.需要率,不等率,負荷率の定義
①需要率
\[
\begin{eqnarray}
需要率&=&\frac {最大需要電力}{設備容量}\times 100 [%] \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\]

②不等率(常に\( \ 1 \ \)以上となる)
\[
\begin{eqnarray}
不等率&=&\frac {個々の最大需要電力の合計}{合成の最大需要電力} \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\]

③負荷率
\[
\begin{eqnarray}
負荷率&=&\frac {平均需要電力}{最大需要電力}\times 100 [%] \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\]

【解答】

(1)解答:\( \ 50 \ \)
図2の負荷群\( \ \mathrm {A} \ \)と負荷群\( \ \mathrm {B} \ \)を合わせたフィーダの電力需要を追記したものを図3に示す。
図3より,最大需要負荷は\( \ 50 \ \mathrm {[kW]} \ \)と求められる。

(2)解答:\( \ 1.4 \ \)
負荷群\( \ \mathrm {A} \ \)の最大需要負荷は\( \ 30 \ \mathrm {[kW]} \ \),負荷群\( \ \mathrm {B} \ \)の最大需要負荷は\( \ 40 \ \mathrm {[kW]} \ \),フィーダの最大需要負荷は\( \ 50 \ \mathrm {[kW]} \ \)なので不等率は,ワンポイント解説「1.需要率,不等率,負荷率の定義」の通り,
\[
\begin{eqnarray}
不等率&=&\frac {30+40}{50} \\[ 5pt ] &=&1.4 \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\] と求められる。

(3)解答:\( \ 13.8 \ \)
負荷群\( \ \mathrm {A} \ \)の平均需要電力は,
\[
\begin{eqnarray}
平均需要電力&=&\frac {5+10+30+10}{4} \\[ 5pt ] &=&13.75 → 13.8 \ \mathrm {[kW]} \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\] と求められる。

(4)解答:\( \ 20 \ \)
負荷群\( \ \mathrm {B} \ \)の平均需要電力は,
\[
\begin{eqnarray}
平均需要電力&=&\frac {5+15+20+40}{4} \\[ 5pt ] &=&20 \ \mathrm {[kW]} \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\] と求められる。

(5)解答:\( \ 33.8 \ \)
フィーダの平均需要電力は,負荷群\( \ \mathrm {A} \ \)と負荷群\( \ \mathrm {B} \ \)の平均需要電力の合計なので,
\[
\begin{eqnarray}
平均需要電力&=&13.75+20 \\[ 5pt ] &=&33.75 → 33.8 \ \mathrm {[kW]} \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\] と求められる。

(6)解答:\( \ 67.5 \ \)
フィーダの平均需要電力が\( \ 33.75 \ \mathrm {[kW]} \ \),最大需要電力が\( \ 50 \ \mathrm {[kW]} \ \)なので負荷率は,ワンポイント解説「1.需要率,不等率,負荷率の定義」の通り,
\[
\begin{eqnarray}
負荷率&=&\frac {33.75}{50}\times 100 \\[ 5pt ] &=&67.5 \ \mathrm {[%]} \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\] と求められる。



記事下のシェアタイトル