《電力》〈送電〉[R02:問3]ケーブルの許容温度,各損失及びその特徴と温度上昇対策に関する空欄穴埋問題
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 次の文章は,ケーブルの温度上昇に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適切な…
電験1種完全攻略 過去問解説サイト
電力
2021.04.05 takeo
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 次の文章は,ケーブルの温度上昇に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適切な…
電力
2021.04.08 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,架空送電線に適用される再閉路に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最…
電力・管理
2020.03.16 takeo
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図に示す\( \ 1 \ \)機無限大母線系統の\( \ 2 \ \)回線送電線において,\( \ 1 \ \)回線の送電線母線の至近端で事故が起こり,当該回線の三相遮断が行…
電力・管理
2020.03.17 takeo
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図に示すような送電系統において,次の問に答えよ。 ただし,単位は表記のない場合は,系統容量\( \ 1000 \ \mathrm {MV\cdot A} \ \),系統定格電…
電力・管理
2020.03.20 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 我が国の一般送配電事業者(沖縄電力株式会社を除く。)間の電力系統は,互いに接続されることで広域運営が行われているが,これらの中には直流周波数変換装置や直流送電線等,直流設備を介した…
電力
2020.01.29 takeo
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,電力系統の短絡容量に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適…
電力
2020.02.04 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,交流系統における送電能力の向上に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる…
電力・管理
2019.10.12 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 距離リレーはその設置箇所の電圧,電流の測定値を用いて事故点までの距離を測定し,事故点が保護区間内にあるかどうかを判定している。図のような\( \ \mathrm {A} \ \)変…
電力・管理
2019.10.13 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 遮断器は電力系統の運用の中で重要な役割を果たしている。定常時に通電すると共に,系統事故時においては,事故電流遮断,抵抗投入などによる開閉過電圧の抑制や再閉路による電力系統の安定度向…
電力・管理
2019.10.14 takeo
【問題】 【難易度】★★★★★(難しい) 図1に示すように,こう長\( \ 200 \ \mathrm {[km]} \ \)の\( \ 500 \ \mathrm {[kV]} \ \)並行\( \ 2 \ \)回線送…