《電力》〈配電〉[R02:問4]架空配電系統の都市化の進展に伴う環境調和設備に関する空欄穴埋問題

【問題】

【難易度】★★★☆☆(普通)

次の文章は,架空配電系統の環境調和設備に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。

配電設備は地域の実態,都市化の進展に対応して技術開発が進められている。具体的には,環境調和とあわせてビル火災時の消防活動や,構造物との\( \ \fbox {  (1)  } \ \)確保などの安全対策,さらには都市美化を兼ねた対策を施している。

上記の一例として占有スペースの縮小化を目的としてコンパクトな\( \ \fbox {  (2)  } \ \)が開発されている。この装柱には,高圧線を架空ケーブルとする方式と,絶縁電線を\( \ \fbox {  (3)  } \ \)にする方式がある。

架空ケーブル方式は,ビルの消防活動を円滑にするため,建物との\( \ \fbox {  (1)  } \ \)確保を図っており,柱上変圧器は,\( \ 2 \ \)台の単相変圧器を一つの筐体に収め\( \ \fbox {  (4)  } \ \)としたもので,電灯負荷に加え動力負荷も供給可能としている。また,その下部に架空ケーブルを施設しており,都市美化とあわせて消防車のはしごをかける範囲を拡大している。

絶縁電線方式は,道路側に電線を架線できる\( \ \fbox {  (5)  } \ \)を使用し,建物との\( \ \fbox {  (1)  } \ \)を確保している。

〔問4の解答群〕
\[
\begin{eqnarray}
&(イ)& 縦引     &(ロ)& ハンガ装柱     &(ハ)& 離隔 \\[ 5pt ] &(ニ)& プレハブ装柱     &(ホ)& \mathrm {D} \ 形腕金     &(ヘ)& 都市形装柱 \\[ 5pt ] &(ト)& 接地     &(チ)& 同容量 \ \mathrm {V} \ 結線      &(リ)& 異容量 \ \mathrm {V} \ 結線 \\[ 5pt ] &(ヌ)& スペーサ     &(ル)& 同容量 \ \mathrm {Y} \ 結線     &(ヲ)& 遮へい \\[ 5pt ] &(ワ)& 三角配列     &(カ)& アームタイ     &(ヨ)& 2 \ 条引 \\[ 5pt ] \end{eqnarray}
\]

【ワンポイント解説】

配電設備は都市化の進展とともにその技術開発が進められ,安全や都市美化を伴う対策が取られてきました。
本問はあまりメジャーな内容ではありませんが,ある程度類推可能な空欄もあると思いますので,なんとか3つの正答は確保しておきたいところです。

1.都市形装柱
①装柱方式
下図のように,高圧電線を\( \ \mathrm {D} \ \)形腕金を利用して縦引とする方法,もしくは高圧電線を架空ケーブルとする方法が取られます。
②配電方式
変圧器の台数を削減し,電線の条数を少なくし,単相変圧器\( \ 2 \ \)台を\( \ \mathrm {V} \ \)結線し,コンパクト化可能な異容量三相\( \ 4 \ \)線式配電方式が取られます。


出典:電気学会雑誌 第99巻6号 

【解答】

(1)解答:ハ
題意より解答候補は,(ハ)離隔,(ト)接地,(ヲ)遮へい,になると思います。
構造物との離隔距離は電気設備の技術基準の解釈にも具体的に定められているため,都市化が進展しても守る必要があります。

(2)解答:ヘ
題意より解答候補は,(ロ)ハンガ装柱,(ニ)プレハブ装柱,(ヘ)都市形装柱,になると思います。
ワンポイント解説「1.都市形装柱」の通り,都市化に伴い開発されたのが都市形装柱となります。

(3)解答:イ
題意より解答候補は,(イ)縦引,(ワ)三角配列,(ヨ)\( \ 2 \ \)条引,になると思います。
ワンポイント解説「1.都市形装柱」の通り,高圧線を縦引とすることで,省スペース化が可能となります。

(4)解答:リ
題意より解答候補は,(チ)同容量\( \ \mathrm {V} \ \)結線,(リ)異容量\( \ \mathrm {V} \ \)結線,(ル)同容量\( \ \mathrm {Y} \ \)結線,になると思います。
ワンポイント解説「1.都市形装柱」の通り,異容量\( \ \mathrm {V} \ \)結線が適切ですが,「\( \ 2 \ \)台の単相変圧器を一つの筐体に収め」となっているので,\( \ \mathrm {Y} \ \)結線は対象外であることがわかります。

(5)解答:ホ
題意より解答候補は,(ホ)\( \ \mathrm {D} \ \)形腕金,(ヌ)スペーサ,(カ)アームタイ,になると思います。
ワンポイント解説「1.都市形装柱」の通り,\( \ \mathrm {D} \ \)形腕金が適切となります。スペーサは,多導体方式の送電線で,電線同士の接触がないように離隔距離を確保するもので,アームタイは,腕金を支えるために電柱とつなげる部材です。



記事下のシェアタイトル