第三種電気主任技術者試験
法規科目 | ||
---|---|---|
No. | 論点 | 分類 |
問1 | 電気の需給状況が悪化した場合の対応に関する空欄穴埋問題 | 電気事業法 |
問2 | 自家用電気工作物を設置する事業場の事故報告に関する論説問題 | 電気関係報告規則 |
問3 | 電気の供給のための低圧電線路の絶縁性能に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 |
問4 | アークを生じる器具の施設に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 |
問5 | 風車を支持する工作物に関する空欄穴埋問題 | 風力設備技術基準 |
問6 | 低圧架空引込線等の施設に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 |
問7 | 高圧連系時の系統連系用保護装置に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 |
問8 | 低圧配線及び高圧配線の施設に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 |
問9 | 低圧屋内配線の金属ダクト工事に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 |
問10 | 高圧交流負荷開閉器のSO動作に関する空欄穴埋問題 | 電気施設管理 |
問11 | 流込式水力発電所の年間発電電力量と設備利用率に関する計算問題 | 電気施設管理 |
問12 | 負荷設備から配電系統へ流出する第5調波電流に関する計算問題 | 電気施設管理 |
問13 | 太陽電池発電所を設置した需要設備の電力需給に関する計算問題 | 電気施設管理 |