《電力》〈火力〉[R07上:問2]汽力発電設備のタービン効率と使用蒸気量の関係に関する計算問題
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 汽力発電設備において,タービン出力が\( \ 175 \ \mathrm {MW} \ \),蒸気タービンの効率が\( \ 92 \ \mathrm {%} \ \)で,タービン入…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 汽力発電設備において,タービン出力が\( \ 175 \ \mathrm {MW} \ \),蒸気タービンの効率が\( \ 92 \ \mathrm {%} \ \)で,タービン入…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 汽力発電設備において,水,蒸気,燃焼ガスが,ボイラ及びタービンを構成する主要設備を通過する一般的な順序の記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 \…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) ある汽力発電所において,各部の汽水の温度及び単位質量当たりのエンタルピー(これを「比エンタルピー」という。)\( \ \mathrm {[kJ / kg]} \ \)が,下表…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 排熱回収形コンバインドサイクル発電方式と同一出力の汽力発電方式とを比較した記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) コンバインドサイクル発電方式の…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 地球温暖化の主な原因の一つといわれる二酸化炭素の排出量削減が,国際的な課題となっている。発電時の発生電力量当たりの二酸化炭素排出量が少ない順に発電設備を並べたものとして,正し…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 定格出力\( \ 1 \ 000 \ \mathrm {[MW]} \ \),速度調定率\( \ 5 \ \mathrm {[%]} \ \)のタービン発電機と,定格出力\( \ …
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 汽力発電において,熱効率の向上を図る方法として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 高温高圧の蒸気を使用する。 (2) 復水器の真空度を高める…
【問題】 【難易度】★★★★★(難しい) 次の文章は,汽力発電所における蒸気タービンの分類に関する記述である。 衝動タービンは,高温・高圧の蒸気が羽根に衝突するときに生ずる衝動力によってランナを回転させるもので,タービン…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 重油専焼火力発電所が出力\( \ 1 \ 000 \ \mathrm {MW} \ \)で運転しており,発電端効率が\( \ 41 \ \mathrm {%} \ \),重油発熱量…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 一般的な排熱回収方式のガスタービンコンバインドサイクル発電を,同一出力の汽力発電と比較した記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) コンバイ…