《電力》〈水力〉[R07上:問1]水力発電所の理論出力と各単位に関する空欄穴埋問題
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 水力発電所の理論水力\( \ P \ \)は位置エネルギーの式から\( \ P=\rho g QH \ \)と表される。ここで\( \ H \ \mathrm {[m]} \ \…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 水力発電所の理論水力\( \ P \ \)は位置エネルギーの式から\( \ P=\rho g QH \ \)と表される。ここで\( \ H \ \mathrm {[m]} \ \…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 汽力発電設備において,タービン出力が\( \ 175 \ \mathrm {MW} \ \),蒸気タービンの効率が\( \ 92 \ \mathrm {%} \ \)で,タービン入…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 汽力発電設備において,水,蒸気,燃焼ガスが,ボイラ及びタービンを構成する主要設備を通過する一般的な順序の記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 \…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,原子力発電における核燃料サイクルに関する記述である。 天然ウランには主に質量数\( \ 235 \ \)と\( \ 238 \ \)の同位体があるが,原子力発電所…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,バイオマス発電に関する記述である。 バイオマス発電は,植物等の\( \ \fbox { (ア) } \ \)物から得られる燃料を利用した発電と定義することがで…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) ガス絶縁開閉装置に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 絶縁性能の高いガスを用いることで装置を小形化でき,気中絶縁の装置を用いた変電所…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 分散型電源の配電系統連系に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 大規模太陽光発電等の分散型電源が連系した場合,配電用変電所に設置さ…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 架空送電線路の構成部品に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 鋼心アルミより線は,アルミ線を使用することで質量を小さくし,これによる強度…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 次の文章は,架空送電線路に関する記述である。 架空送電線路が通信線路に接近していると,通信線路に電圧が誘導されて設備やその取扱者に危害を及ぼす等の障害が生じるおそれがある。この障…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 地中送電線路に使用される各種電力ケーブルに関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) \( \ \mathrm {OF} \ \)ケーブ…