《理論》〈電磁気〉[R06下:問1]2種類の誘電体を挿入したコンデンサに蓄えられる電荷に関する計算問題
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図のように,電極面積 0.1 m2 ,電極間隔 6 mm の平行平板コンデンサに,比誘電…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図のように,電極面積 0.1 m2 ,電極間隔 6 mm の平行平板コンデンサに,比誘電…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 地球を,真空中にある半径 6.37×106 m の導体球と見なしたとき,地球の静電容量の値\( \ \mathrm {[…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 巻数 30 のコイルを貫通している磁束が 0.1 秒間に 1 Wb の割合で直線的に変化するとき,コイルに…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 図に示すように,直線導体 A 及び B が y 方向に平行に配置され,両導体に同じ大きさの…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 固有の名称をもつ SI 組立単位の記号と,これと同じ内容を表す他の表し方の組合せとして,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 …
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,十分大きい平らな金属板で覆われた床と平板電極とで作られる空気コンデンサが二つ並列接続されている。二つの電極は床と平行であり,それらの面積は左側が\( \ A_{1}=1…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図1に示すような,空気を含む二つの誘電体からなる平行平板電極がある。この下部電極を接地し,上部電極に電圧を加えたときの電極間の等電位線の分布を示す断面図として,正しいものを次…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 空気中に孤立した半径 a [m] の導体球に帯電できる最大の電荷の値 [C] として,正しいものを次の…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 磁気に関する量とその単位記号( SI 基本単位及び組立単位による表し方)の組合せとして,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図のように, A , B 2 本の平行な直線導体があり,導体\(…