《電力・管理》〈送電〉[H22:問6]負荷を接続したときの系統の電圧と負荷無効電力の変化に関する計算問題
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 図1の電力系統において,系統の末端電圧\( \ V_{\mathrm {r}} \ \)は,負荷の遅れ無効電力\( \ Q \ \)に対して①式の直線特性で降下するものと仮定する…
電験1種完全攻略 過去問解説サイト
電力・管理
2023.07.03 takeo
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 図1の電力系統において,系統の末端電圧\( \ V_{\mathrm {r}} \ \)は,負荷の遅れ無効電力\( \ Q \ \)に対して①式の直線特性で降下するものと仮定する…
電力
2023.06.13 takeo
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 次の表及び図は,保護リレーシステムの信頼度向上策に関して示したものである。表の\( \ \fbox {$\hskip 1em $ $\mathrm {(1)}$ $\hski…
電力・管理
2023.01.23 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図に示す電源,変圧器,架空送電線から構成される三相が平衡した電力系統を対象として,四端子定数を用いてフェランチ効果の検討を行う。送電線は公称電圧\( \ 500 \ \mathrm…
電力・管理
2023.01.26 takeo
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 図1の\( \ 1 \ \)機無限大母線系統における過渡安定性とその向上対策について,以下の問に答えよ。慣性定数を\( \ M \ \),発電機の機械的入力を\( \ P_{…
電力
2022.11.19 takeo
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,送電線の誘導障害に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適切…
電力
2022.11.22 takeo
【問題】 【難易度】★★★★★(難しい) 次の文章は,系統保護のための距離リレーにおける,測距インピーダンスの基本的な特性に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8e…
電力
2022.11.24 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,直流送電に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適切なものを解答群…
電力・管理
2022.02.17 takeo
【問題】 【難易度】★★★★★(難しい) 図1の\( \ 3 \ \)母線の電力系統におけるニュートン・ラフソン法を用いた電力潮流計算に関して,次の問に答えよ。 母線\( \ k \ \)から系統に流入する複素電力を\(…
電力・管理
2022.02.19 takeo
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 送電用変電所において二つのタップ付き変圧器\( \ \mathrm {A} \ \),\( \ \mathrm {B} \ \)が並行運転している。\( \ \mathrm {A}…
電力・管理
2022.02.20 takeo
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 特別高圧送電線の装置について,次の問に答えよ。 (1) 送電線に使用されている懸垂がいしについて,送電線が課電された状態で,不良がいしを検出する方法に関し,異なる測定項目を二…