Contents
【問題】
【難易度】★★☆☆☆(やや易しい)
次の文章は,特別高圧架空電線の想定荷重の計算方法に関する記述である。文中の\( \ \fbox{$\hskip3em\Rule{0pt}{0.8em}{0em}$} \ \)に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。
a 電線の張力計算に用いる想定荷重は,電線が\( \ \fbox { (1) } \ \)である場合を除き,水平荷重\( \ W_{\mathrm{W}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)と垂直荷重\( \ W_{\mathrm{V}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)の合成荷重\( \ W_{\mathrm{S}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)を用いる。合成荷重\( \ W_{\mathrm{S}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)は,次式で示される。
\[
W_{\mathrm{S}}=\fbox { (2) }
\]
b 水平荷重\( \ W_{\mathrm{W}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)としては風圧荷重をとる。甲種,乙種及び丙種の3種の風圧荷重があり,甲種風圧荷重を適用する場合,電線の垂直投影面に加わる風圧は,多導体では\( \ \fbox { (3) } \ \)による低減を考慮し単導体の\( \ 90 \ % \ \)として\( \ \fbox { (4) } \ \)\(\mathrm {Pa} \ \)をとる。ただし,多導体とは,構成する電線が2条ごとに水平に配列され,かつ,当該電線相互間の距離が電線の外径の\( \ 20 \ \)倍以下のものに限る。
c 垂直荷重\( \ W_{\mathrm{V}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)としては電線重量\( \ W_{\mathrm{C}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)をとる。ただし,乙種風圧荷重を適用する場合は,外径\( \ d \ \mathrm { [ mm ] } \ \)の電線の周囲に厚さ\( \ 6 \ \mathrm { mm } \ \),比重\( \ 0.9 \ \)の氷雪が付着した時の被氷重量も見込むものとし,この場合の垂直荷重\( \ W_{\mathrm{V}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)は,次式で示される。
\[
W_{\mathrm{V}}=\fbox { (5) }
\]
〔問7の解答群〕
\[
\begin{eqnarray}
&(イ)& W_{\mathrm{C}}+0.9\times \pi \times 6 \times \left( d+2\times 6\right) \times 10^{-3}\times 9.8 &(ロ)& 980 \\[ 5pt ]
&(ハ)& ケーブル &(ニ)& 電線相互の干渉 \\[ 5pt ]
&(ホ)& W_{\mathrm{V}}+W_{\mathrm{W}} &(ヘ)& 0.9\times \pi \times 6 \times \left( d^{2}+ 6\right) \times 10^{-3}\times 9.8 \\[ 5pt ]
&(ト)& 銅 線 &(チ)& 構造規模の効果 \\[ 5pt ]
&(リ)& \frac {W_{\mathrm{V}}+W_{\mathrm{W}}}{2} &(ヌ)& \sqrt{W_{\mathrm{V}}^{2}+W_{\mathrm{W}}^{2}} \\[ 5pt ]
&(ル)& 880 &(ヲ)& 風の収束 \\[ 5pt ]
&(ワ)& 鋼 線 &(カ)& 1080 \\[ 5pt ]
&(ヨ)& W_{\mathrm{C}}+0.9\times \pi \times 6 \times \left( d+ 6\right) \times 10^{-3}\times 9.8
\end{eqnarray}
\]
【ワンポイント解説】
計算問題が易しいので,比較的点数の取りやすい問題であると思います。多導体以外の垂直投影面に加わる圧力\( \ 980 \ \mathrm {Pa} \ \)は覚えておきましょう。
【解答】
(1)解答:ハ
題意より,解答候補は(ハ)ケーブル,(ト)銅線,(ワ)鋼線となりますが,電線の張力計算はケーブルである場合を除き問題文aのような計算をします。
(2)解答:ヌ
水平荷重\( \ W_{\mathrm{W}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)と垂直荷重\( \ W_{\mathrm{V}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)の合成荷重は三平方の定理より,
\[
W_{\mathrm{S}}=\sqrt{W_{\mathrm{V}}^{2}+W_{\mathrm{W}}^{2}}
\]
となります。
(3)解答:ニ
題意より,解答候補は(ニ)電線相互の干渉,(チ)構造規模の効果,(ヲ)風の収束となりますが,最も効果が高いと思われるのは(ニ)電線相互の干渉となります。
(4)解答:ル
多導体以外の垂直投影面に加わる圧力\( \ 980\mathrm {Pa} \ \)であり,多導体ではその90%となるので,
\[
980\times 0.9 ≒ 880 \ \mathrm { [ Pa ] }
\]
となります。
(5)解答:ヨ
題意に沿って電線の断面のイメージを描くと図1のようになる。
図1において単位長さあたりの氷雪の体積\( \ V_{\mathrm{I}} \ \mathrm { [ m^{3} ] } \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
V_{\mathrm{I}}&=& \pi \cdot \left[ \left( \frac {d}{2}+6 \right) \times 10^{-3} \right]^{2}-\pi \cdot \left( \frac {d}{2}\times 10^{-3} \right) ^{2} \\[ 5pt ]
&=&\pi \cdot \left( \frac {d^{2}}{4}+6d + 36\right) \times 10^{-6}-\pi \cdot \left( \frac {d}{2} \right) ^{2}\times 10^{-6} \\[ 5pt ]
&=&\pi \cdot \left( 6d + 36\right) \times 10^{-6} \ \mathrm { [ m^{3} ] }
\end{eqnarray}
\]
となるので,単位長さ当たりの氷雪荷重\( \ W_{\mathrm{I}} \ \mathrm { [ N/m ] } \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
W_{\mathrm{I}}&=&V_{\mathrm{I}}\times 0.9\times 10^{3} \times 9.8 \\[ 5pt ]
&=&\pi \cdot \left( 6d + 36\right) \times 10^{-6}\times 0.9\times 10^{3} \times 9.8 \\[ 5pt ]
&=&0.9\times \pi \times 6 \times \left( d+ 6\right) \times 10^{-3}\times 9.8 \ \mathrm { [ N/m ] }
\end{eqnarray}
\]
と求められる。よって,垂直荷重\( \ W_{\mathrm{V}} \ \)は,電線重量\( \ W_{\mathrm{C}} \ \)と氷雪荷重\( \ W_{\mathrm{I}} \ \)の合計となるので,
\[
\begin{eqnarray}
W_{\mathrm{V}}&=&W_{\mathrm{C}}+W_{\mathrm{I}} \\[ 5pt ]
&=&W_{\mathrm{C}}+0.9\times \pi \times 6 \times \left( d+ 6\right) \times 10^{-3}\times 9.8 \ \mathrm { [ N/m ] }
\end{eqnarray}
\]
と求められる。