Contents
2021年TAC出版より私執筆の問題集を販売開始
大人気シリーズ「みんなが欲しかった!シリーズ」を販売しているTAC出版より私の書籍「みんなが欲しかった!電験三種の実践問題集」を販売することになりました。
電験王を始めてから3年,私も電験学習の指導をする立場となり,様々な受験生と接する中このような機会を頂くことができました。本当にありがとうございます。
さて,多くの受験生から受ける質問や相談の中で,最も多かった悩みが「テキストはなんとなく理解できたんですけど,過去問の難易度が高くて解けないです(泣)」というものでした。
確かに中学生や高校生の頃を思い出すと受験生になった際,必ず教科書と並行して問題集に取り組み,まずは基本問題から順にこなして応用問題→試験問題と進めていったと思います。
受験生の頃を思い出してみても,教科書を読んだ後にいきなり志望校の過去問を解くことはなかったですよね。
しかしながら電験ではこれまで,過去問を取り組む前に最適な基本問題集というものがほとんどなく,そもそもの合格率が低く抑えるために試験問題の難易度が高く,テキストと試験問題とのギャップが非常に大きいという学習上の問題点がありました。
テキストを学習して過去問を解きながら,わからないながらに解説を見て,解説を見てもよくわからなくて唖然とするという方も多かったと思います。
そこでこのテキストと過去問の隔たりを埋めるべく,一通りテキストを学習した方がテキストの内容の理解を深め,かつ学習後無理なく過去問に入れるような,「テキストと過去問の橋渡しができるような問題集を作成したい」と思い,約1年かけて執筆致しました。
それが今回紹介する「みんなが欲しかった!電験三種の実践問題集」シリーズです。
出版に至るまでの経緯
前項に記載した通り「電験王」のホームページを始めてから「電験勉強の王道は過去問である」と言い続けてきた私ではあります(今でもその考えは変わっていません)が、受験生の方々から「テキストの内容はわかるんだけど、過去問がなかなか理解できない」「適切な問題集はないでしょうか」という相談を受けることが多くありました。
私自身は電気系の学生であったこともあり,それぞれ分野別の問題集を学生時代に取り組み,少しずつマスターしていきましたが,私が学生時代に取り組んできた電験向け以外の教科書や問題集は,電験には絶対に出題されない分野やそもそも知識として必要がない内容が多くあり,同じ方法を電験受験生が学習するのは非常に非効率であり時間もかかるという状況で,過去問以外の選択肢をオススメすることができませんでした。
また,電験は合格率が10%以下の難関試験であり、その出題される問題も高度なものが多く、難易度も易しいものから難しいものが順不同に並んでいるという特徴がありました。
電験王では難易度の表記を設け、受験生の一助になればと思っておりましたが,学校の教科書で出てくるような所謂「例題」と言われるものや,公式を理解していればすぐに解ける基本問題的な内容の問題は少なく,受験生を悩ませる壁の一つとなっていました。
そこで「無いならば私が作ってしまおう!」という気持ちもあり,2020年1月頃,TACで講師をしている時に雑談で「本を出版したい気持ちがある」という話を担当者にお伝えしたところ,見事に採用され執筆することになりました。
2020年4月から理論→機械→電力→法規の順に作成を開始しましたが,いざやり始めてみると,本当に解答が合っているのか,問題の条件に抜けがないか,内容として適切か(難易度が高すぎたり低すぎたりしないか等)問題作成の大変さが分かり,なぜ今までどこからも出版されなかったのかが良く分かった気がしました。
何度も挫折しそうになりましたが,「みん欲しシリーズ」を製作したTACの開発グループの協力を仰ぎ,複数回の校正と協議をし,1年越しの作業を経て,2021年5月22日にようやく「理論科目」が出版開始されました。(本ページ作成現在も他の科目を校正しています。)
今後6月~7月にかけて,機械→電力→法規の順に順次出版されます。
書籍名 | 価格 | 発売時期 |
---|---|---|
みんなが欲しかった!「電験三種 理論」の実践問題集 | 2,750円 | 発売中 |
みんなが欲しかった!「電験三種 電力」の実践問題集 | 2,750円 | 発売中 |
みんなが欲しかった!「電験三種 機械」の実践問題集 | 2,750円 | 発売中 |
みんなが欲しかった!「電験三種 法規」の実践問題集 | 2,750円 | 発売中 |
電験の学習方法と本書の意義
電験に限らず理系資格は特にですが,勉強の割合はインプットが3割,アウトプットが7割程度が理想であると言われています。
したがって,理想的な学習は,教科書を学習し,演習問題を解き,試験問題を解き,わからないところがあればまた教科書に戻って理解する,という形になると思います。
しかしながら電験の場合,演習問題を解くという内容にマッチした問題集というものがほとんどなく,多くの受験生が「過去問で学習しわからないので挫折する」という問題点があり,演習書と謳っている書籍に関しても電験の過去問を並び替えただけというものがほとんどであったと思います。
本書は,「電験王」で1種~3種約10年分の過去問を解説していく中で私が感覚的に得た問題の傾向や試験対策のノウハウ等を元に,一から問題を作成し基礎から応用まで順次ステップを踏めるように作成したため,学習を進める中で自然と試験に合格できる力が身につく形に構成されています。
本書のオススメポイント
1.充実した解説
ページ制約がある中ですが,できるだけ丁寧な解説を心がけ,他の問題集でよくある「ここからここの式変形をどうやってやったの?」といった疑問が起きないようにしました。特に理論や電力,機械科目は問題編よりも解説編の方が太くなりました。これは、過去の電験の問題集では(私が見た範囲では)前例がないかと思います。
2.大人気の「みん欲しシリーズ」のテキストと対応
現在売上NO.1の「みん欲しシリーズ」と構成が同じであり,「みん欲しシリーズ」作成メンバーにもご協力を頂き構成しています。
これは販売元が同じTAC出版だからこそ実現できた、他の書籍では絶対にマネできない構成です。「みん欲しシリーズ」を愛用している方にはぜひ手に取って頂きたい問題集です。
(下図のように「みん欲し」テキストとの対応表もあります。)
もちろん他のテキストで勉強されている方にも問題なく本書にて学習できる様にポイント解説を設ける等工夫を凝らしています。
3.オリジナル問題で構成
今までの電験の問題集は過去問を再編成したものがほとんどであり、テキストを学習したばかりの基礎学習者に向けた問題集はほとんどありませんでした。
本書は過去問解説をしてきた私がその傾向や難易度から逆算し,電験受験生がどのように勉強すれば効率的か考えた上でその基礎となる確認問題や基本問題を作成し,無理なくステップに踏めるように構成されています。
もちろん、出題範囲が膨大な電験において,中学や高校のような問題集程細かくステップは分かれていませんが(そもそもそのペースでやっていたら何年たっても合格できませんが),今までの電験のテキストと過去問のステップから考えると十分にステップを分けることができていると思います。
本書の構成
STEP1 ポイントの整理
テキストに記載のある重要事項,公式等を整理し説明しています。
重点事項に特化しているため,なぜ公式が導き出されるのかわからない場合やもう少し詳しく知りたい場所が出てきたら,テキストに戻りもう一度学習する等の方法を取ることができます。
学校の勉強でいう「講義ノート」のようなものだと考えれば良いと思います。
STEP2 確認問題
テキスト等で例題として挙げられるような問題を中心に設定しています。電験のような出題形式ではなく,あえて選択肢に頼らない出題形式で、知識が定着しているかを確認します。
STEP3 基本問題
電験で出題されるような形式での出題を基本とし,確認問題と応用問題の間のステップとして最適な問題を作成しています。基本事項の定着はもちろん,電験に出題される問題の「問題慣れ」も可能となります。
STEP4 応用問題
電験で出題されるレベルと同等の問題を設定しています。応用問題を十分に理解すれば、電験3種に合格できるレベルまで知識が定着しているものと考えられます。応用問題を理解したら,ぜひ過去問にチャレンジしてみて下さい。
こんな方にオススメ
・テキストの内容はなんとなくわかったけど,試験問題が解けない方
・どうやって解いたら良いかわからない,他の問題集で解答を見てもよくわからない方
・科目合格したけど,不合格であった科目が苦手でもう一度基本からやり直したい方
・過去に3種は合格したけど,2種受験前にもう一度基礎から見直したい方
正誤表
一部誤植がございますので,こちらのページをご確認の上,ご使用をお願い致します。誠に申し訳ございません。