《理論》〈電気回路〉[R06上:問15]回路に接続されている素子と蓄えられるエネルギーに関する計算問題
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 図の交流回路において,回路素子は,インダクタンス\( \ L \ \)のコイル又は静電容量\( \ C \ \)のコンデンサである。この回路に正弦波交流電圧\( \ v=50…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 図の交流回路において,回路素子は,インダクタンス\( \ L \ \)のコイル又は静電容量\( \ C \ \)のコンデンサである。この回路に正弦波交流電圧\( \ v=50…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 直流電流の測定範囲の拡大について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a) 直流電流計Ⅰの最大目盛は\( \ 100 \ \mathrm {A} \ \),直流電流計Ⅱの最…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図1の端子\( \ \mathrm {a – d} \ \)間の合成静電容量について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a) 端子\( \ \mathrm {b &…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 無線通信で行われるアナログ変調・復調に関する記述について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a) 無線通信で音声や画像などの情報を送る場合,送信側においては,情報を電気信号(信…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 高圧架空電線に硬銅線を使用して,高低差のない場所に架設する場合,電線の設計に伴う許容引張荷重と弛度(たるみ)に関して,次の(a)及び(b)に答えよ。 ただし,径間\( \ 250…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) ある変電所から供給される下表に示す需要家\( \ \mathrm {A} \ \),\( \ \mathrm {B} \ \)及び\( \ \mathrm {C} \ \)がある。…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 自家用水力発電所を有し,電力系統(電力会社)と常時系統連系(逆潮流ができるものとする。)している工場がある。この工場のある一日の負荷は,図のように変化した。 この日の水力発電所の出…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 定格出力\( \ 5 \ \mathrm {[kW]} \ \),定格電圧\( \ 220 \ \mathrm {[V]} \ \)の直流分巻電動機がある。この電動機を定格電圧で運…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 定格容量\( \ 3 \ 300 \ \mathrm {[kV\cdot A]} \ \),定格電圧\( \ 6 \ 600 \ \mathrm {[V]} \ \),星形結…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 一次巻線抵抗,二次巻線抵抗,漏れリアクタンスや鉄損を無視した磁気飽和のない理想的な単相変圧器を考える。この変圧器の鉄心中の磁束の最大値を\( \ \mathit {\Phi}…