《理論》〈電磁気〉[R05下:問14]SI組立単位と基本単位の関係に関する論説問題
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 固有の名称をもつ\( \ \mathrm {SI} \ \)組立単位の記号と,これと同じ内容を表す他の表し方の組合せとして,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 …
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 固有の名称をもつ\( \ \mathrm {SI} \ \)組立単位の記号と,これと同じ内容を表す他の表し方の組合せとして,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 …
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 電極板面積と電極板間隔が共に\( \ S \ \mathrm {[m^{2}]} \ \)と\( \ d \ \mathrm {[m]} \ \)で,一方は比誘電率が\( \…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 静電界に関する次の記述のうち,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 媒質中に置かれた正電荷から出る電気力線の本数は,その電荷の大きさに比例し,媒質の…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 磁気回路における磁気抵抗に関する次の記述のうち,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 磁気抵抗は,次の式で表される。 \[ \begin{eqnar…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 磁界及び磁束に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) \( \ 1 \ \mathrm {m} \ \)当たりの巻数が\( \ N \ \…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 図のように,極板間の厚さ\( \ d \ \mathrm {[m]} \ \),表面積\( \ S \ \mathrm {[m^{2}]} \ \)の平行板コンデンサ\( \…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 電極板面積と電極板間隔が共に\( \ S \ \mathrm {[m^{2}]} \ \)と\( \ d \ \mathrm {[m]} \ \)で,一方は比誘電率が\( \…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 静電界に関する記述として,正しいのは次のうちどれか。 (1) 二つの小さな帯電体の間に働く力の大きさは,それぞれの帯電体の電気量の和に比例し,その距離の\( \ 2 \ \)…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,コイルの磁束鎖交数とコイルに蓄えられる磁気エネルギーについて述べたものである。 インダクタンス\( \ 1 \ \mathrm {[mH]} \ \)のコイルに直…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,点\( \ \mathrm {O} \ \)を中心とするそれぞれ半径\( \ 1 \ \mathrm {[m]} \ \)と半径\( \ 2 \ \mathrm {[m…