Contents
【問題】
【難易度】★★★☆☆(普通)
電力系統における変電所の役割と機能に関する記述として,誤っているのは次のうちどれか。
(1) 構外から送られる電気を,変圧器やその他の電気機械器具等により変成し,変成した電気を構外に送る。
(2) 送電線路で短絡や地絡事故が発生したとき,保護継電器により事故を検出し,遮断器にて事故回線を系統から切り離し,事故の波及を防ぐ。
(3) 送変電設備の局部的な過負荷運転を避けるため,開閉装置により系統切換を行って電力潮流を調整する。
(4) 無効電力調整のため,重負荷時には分路リアクトルを投入し,軽負荷時には電力用コンデンサを投入して,電圧をほぼ一定に保持する。
(5) 負荷変化に伴う供給電圧の変化時に,負荷時タップ切換変圧器等により電圧を調整する。
【ワンポイント解説】
電力系統における変電所の役割と機能に関する問題です。
特に調相設備の分路リアクトルや電力用コンデンサは誤りの選択肢としやすい内容なので,出題された場合は重点的に見るようにしましょう。
1.変電所の主な構成機器
①変圧器
電圧の昇圧もしくは降圧を行います。
②負荷時タップ切換変圧器
運転中に変圧比を変えることができる変圧器のようなもので,受電端電圧を維持するために使用されます。
③遮断器
送電線の事故等の発生時,事故電流を切り離し,事故の波及を防止します。
④開閉装置
送変電設備の局所的な過負荷運転を避けるために系統切換えにより電力調整を行います。
⑤調相設備
無効電力を調整するため,進み力率となりやすい軽負荷時には分路リアクトルを投入し,過剰な遅れ力率となりやすい重負荷時には電力用コンデンサを投入します。
⑥避雷器
雷等の過電圧発生時に異常電圧を逃がし,機器を保護します。
【解答】
解答:(4)
(1)正しい
ワンポイント解説「1.変電所の主な構成機器」の通り,変電所は構外から送られる電気を,変圧器やその他の電気機械器具等により変成し,変成した電気を構外に送る場所となります。電気設備に関する技術基準を定める省令第1条の用語の定義に規定されています。
(2)正しい
ワンポイント解説「1.変電所の主な構成機器」の通り,変電所には送電線路で事故が発生したときに保護継電器により事故を検出し,遮断器にて事故回線を系統から切り離す役割があります。
(3)正しい
ワンポイント解説「1.変電所の主な構成機器」の通り,変電所には送変電設備の局部的な過負荷運転を避けるため,開閉装置により系統切換を行って電力潮流を調整する役割があります。
(4)誤り
ワンポイント解説「1.変電所の主な構成機器」の通り,変電所は無効電力調整を調整し,電圧をほぼ一定に保持する役割がありますが,重負荷時に投入するのは電力用コンデンサ,軽負荷時に投入するのは分路リアクトルとなります。
(5)正しい
ワンポイント解説「1.変電所の主な構成機器」の通り,変電所には負荷時タップ切換変圧器等により電圧を調整する役割があります。