《電力》〈火力〉[H29:問3]火力発電所の環境対策に関する論説問題

【問題】

【難易度】★★☆☆☆(やや易しい)

火力発電所の環境対策に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1) 接触還元法は,排ガス中にアンモニアを注入し,触媒上で窒素酸化物を窒素と水に分解する。

(2) 湿式石灰石(石灰)-石こう法は,石灰と水との混合液で排ガス中の硫黄酸化物を吸収・除去し,副生品として石こうを回収する。

(3) 二段燃焼法は,燃焼用空気を二段階に分けて供給し,燃料過剰で一次燃焼させ,二次燃焼域で不足分の空気を供給させ,窒素酸化物の生成を抑制する。

(4) 電気集じん器は,電極に高電圧をかけ,コロナ放電で放電電極から放出される負イオンによってガス中の粒子を帯電させ,分離・除去する。

(5) 排ガス混合(再循環)法は,燃焼用空気に排ガスの一部を再循環,混合して燃焼温度を上げ,窒素酸化物の生成を抑制する。

【ワンポイント解説】

火力発電所では,ばいじん・窒素酸化物・硫黄酸化物が多量に発生するため,発生量を環境基準値以内に抑えるために様々な対策が講じられています。窒素酸化物の燃焼温度を下げるというものに対する誤答は,電験のみでなくボイラー技士等の他の資格でもよく出題されます。その他,電気集じん器の,負イオンと正イオンを変える問題も出題されることもあります。図1の系統図での各部の場所と合わせて理解するようにしましょう。

【解答】

解答:(5)
(1)正しい
問題文の通り,接触還元法は排ガス中にアンモニアを注入して,排ガス中の窒素酸化物を窒素と水に分解します。

(2)正しい
問題文の通り,湿式石灰石(石灰)-石こう法では,石灰と水との混合液で排ガス中の硫黄酸化物を吸収・除去し,副生品として石こうを回収します。湿式であると一気に排ガス温度が低下するので,火力発電所では煙突の手前で反応させ,GGH(ガスガスヒータ)で高温排ガスと熱交換させます。

(3)正しい
問題文の通り,二段燃焼法は,燃焼用空気を二段階に分けて供給し,燃料過剰で一次燃焼させ,二段燃焼域で不足分の空気を供給することで,ボイラーの燃焼温度が下がり,窒素酸化物の生成を抑制することができます。

(4)正しい
問題文の通り,電気集じん器は,電極に高電圧をかけ,コロナ放電で放電電極から放出される負イオンによってガス中の粒子を帯電させ,分離・除去します。電気が出される極を放電極,ばいじんが回収される極を集じん極と言います。

(5)誤り
燃焼温度の記述が誤っています。排ガスを混合すると,燃焼用空気の酸素濃度が下がるので,ボイラーでの燃焼温度は下がります。(3)の二段燃焼法も一段目の酸素濃度を下げるので燃焼温度が下がります。