《電力》〈送電〉[H30:問11]地中送電線路に使用される各種電力ケーブルに関する論説問題
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 地中送電線路に使用される各種電力ケーブルに関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) \(\mathrm {OF}\)ケーブルは,絶縁体…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 地中送電線路に使用される各種電力ケーブルに関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) \(\mathrm {OF}\)ケーブルは,絶縁体…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 変圧器の\(\mathrm {V}\)結線方式に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 単相変圧器2台で三相が得られる。 (2) 同一の変…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 三相3線式高圧配電線で力率\(\cos \phi _{1}=0.76\)(遅れ),負荷電力\( \ P_{1} \ \mathrm {[kW]} \ \)の三相平衡負荷に電力を供給…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 変圧器に使用される鉄心材料に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 鉄は,炭素の含有量を低減させることにより飽和磁束密度及び透磁率が…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 調整池の有効貯水量\( \ V \ \mathrm {[m^{3}]} \ \),最大使用水量\( \ 10 \ \mathrm {m^{3}/s} \ \)であって,発電機…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,電圧線及び中性線の各部の抵抗が\( \ 0.2 \ \mathrm {\Omega } \ \)の単相\(3\)線式低圧配電線路において,末端の\( \ \mathrm…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図のように,抵抗を無視できる一回線短距離送電線路のリアクタンスと送電電力について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。ただし,一相分のリアクタンス\( \ X =11 \ \m…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,水車の調速機の機能と構造に関する記述である。 水車の調速機は,発電機を系統に並列するまでの間においては水車の回転速度を制御し,発電機が系統に並列した後は\(\fb…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図に示す汽力発電所の熱サイクルにおいて,各過程に関する記述として誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) A→B: 給水が給水ポンプによりボイラ圧力まで高め…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,コンバインドサイクル発電の高効率化に関する記述である。 コンバインドサイクル発電の出力増大や熱効率向上を図るためにはガスタービンの高効率化が重要である。 高効率化の方法…