Contents
【問題】
【難易度】★★★☆☆(普通)
図の論理回路に,図に示す入力 A , B 及び C を加えたとき,出力 X として正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

【ワンポイント解説】
この問題はいろいろな解き方があると思います。図の記号は入力 A , B が入っている蒲鉾形の記号が AND ,出力 X が出ている船形の記号が OR ,入力 C が入っている三角形の記号が NOT となります。
1. AND 回路, OR 回路及び NOT 回路
AND 回路は二つの入力がともに 1 の時のみ 1 が出力される回路で, OR 回路は二つの入力のどちらかが 1 の時 1 が出力される回路です。
表1 AND 回路
A∖B01000101
表2 OR 回路
A∖B01001111
表3 NOT 回路
A出力0110
【解答】
解答:(3)
問題図の回路について真理値表を書くと表4のようになる。
表4
ABCX00000010010101101000101111011111