《電力》〈送電〉[R4上:問11]地中送電線路の故障点位置標定に関する論説問題
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 地中送電線路の故障点位置標定に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 故障点位置標定は,地中送電線路で地絡事故や断線事故が発生した際に,事…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 地中送電線路の故障点位置標定に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 故障点位置標定は,地中送電線路で地絡事故や断線事故が発生した際に,事…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 次の文章は,配電線路に用いられる柱上変圧器に関する記述である。 柱上に設置される変圧器としては,容量\( \ \fbox { (ア) } \ \)のものが多く使用されてい…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 高圧架空配電線路又は高圧地中配電線路を構成する機材として,使用されることのないものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 柱上開閉器 (2) \( \ \mathrm {…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 我が国の電力用設備に使用される\( \ \mathrm {{SF}_{6}} \ \)ガスに関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) …
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 揚水発電所について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。 ただし,水の密度を\( \ 1 \ 000 \ \mathrm {kg / m^{3}} \ \),重力加速度を\( …
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 定格容量\( \ 80 \ \mathrm {MV\cdot A} \ \),一次側定格電圧\( \ 33 \ \mathrm {kV} \ \),二次側定格電圧\( \ 11 \…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 三相\( \ 3 \ \)線式\( \ 1 \ \)回線の専用配電線がある。変電所の送り出し電圧が\( \ 6 \ 600 \ \mathrm {V} \ \),末端にある負荷の端…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,水力発電所の種類に関する記述である。 水力発電所は\( \ \fbox { (ア) } \ \)を得る方法により分類すると,水路式,ダム式,ダム水路式があり,…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 図で,水圧管内を水が充満して流れている。断面\( \ \mathrm {A} \ \)では,内径\( \ 2.2 \ \mathrm {m} \ \),流速\( \ 3 \ …
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 汽力発電におけるボイラ設備に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) ボイラを水の循環方式によって分けると,自然循環ボイラ,強制循環ボイラ,…