Contents
【問題】
【難易度】★★★☆☆(普通)
図1の回路において,図2のような波形の正弦波交流電圧\( \ v \ \mathrm {[V]} \ \)を抵抗\( \ 5 \ \mathrm {\Omega } \ \)に加えたとき,回路を流れる電流の瞬時値\( \ i \ \mathrm {[A]} \ \)を表す式として,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし,電源の周波数を\( \ 50 \ \mathrm {Hz} \ \),角周波数を\( \ \omega \ \mathrm {[rad / s]} \ \),時間を\( \ t \ \mathrm {[s]} \ \)とする。
(1) \( \ 20\sqrt {2}\sin \left( 50\pi t-\displaystyle \frac {\pi }{4}\right) \ \)
(2) \( \ 20\sin \left( 50\pi t+\displaystyle \frac {\pi }{4}\right) \ \)
(3) \( \ 20\sin \left( 100\pi t-\displaystyle \frac {\pi }{4}\right) \ \)
(4) \( \ 20\sqrt {2}\sin \left( 100\pi t+\displaystyle \frac {\pi }{4}\right) \ \)
(5) \( \ 20\sqrt {2}\sin \left( 100\pi t-\displaystyle \frac {\pi }{4}\right) \ \)
【ワンポイント解説】
正弦波交流の瞬時値に関する問題です。
重要な内容ではありますが,どちらかというと数学的な要素が強いので,電験では出題されにくい傾向がありました。
交流の概念を理解するのにはとても良い問題であると思うので,理解しておくようにしましょう。
1.正弦波交流の基本
正弦波交流は図3に示されるような波形の交流です。
振幅の大きさ(最大値)を\( \ E_{\mathrm {m}} \ \mathrm {[V]} \ \),角速度を\( \ \omega \ \mathrm {[rad / s]} \ \),時間を\( \ t \ \mathrm {[s]} \ \),初期位相を\( \ \theta \ \mathrm {[rad]} \ \)とすれば,瞬時値\( \ e\left( t \right) \ \mathrm {[V]} \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
e\left( t \right) &=&E_{\mathrm {m}}\sin \left( \omega t +\theta \right) \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
となり,波形の周期\( \ T \ \mathrm {[s]} \ \)は,周波数を\( \ f \ \mathrm {[Hz]} \ \)とすると,
\[
\begin{eqnarray}
T &=&\frac {1}{f}=\frac {2\pi }{\omega } \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
の関係があるので,\( \ \omega =2\pi f \ \)となり,
\[
\begin{eqnarray}
e\left( t \right) &=&E_{\mathrm {m}}\sin \left( 2\pi f t +\theta \right) \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
と表現することもできます。
【解答】
解答:(5)
ワンポイント解説「1.正弦波交流の基本」の通り,図2より,\( \ v\left( t \right) \ \mathrm {[V]} \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
v\left( t \right) &=&V_{\mathrm {m}}\sin \left( \omega t +\theta \right) \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
で表され,
\[
\begin{eqnarray}
V_{\mathrm {m}} &=&100\sqrt {2} \ \mathrm {[V]} \\[ 5pt ]
\omega &=&2\pi f \\[ 5pt ]
&=&2\pi \times 50 \\[ 5pt ]
&=&100\pi \ \mathrm {[rad / s]} \\[ 5pt ]
\theta &=&-\frac {\pi }{4} \ \mathrm {[rad]} \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
であるから,
\[
\begin{eqnarray}
v\left( t \right) &=&100\sqrt {2}\sin \left( 100\pi t -\frac {\pi }{4} \right) \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
となる。したがって,線路を流れる電流\( \ i\left( t \right) \ \mathrm {[A]} \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
i\left( t \right) &=&\frac {v\left( t \right) }{R} \\[ 5pt ]
&=&\frac {\displaystyle 100\sqrt {2}\sin \left( 100\pi t -\frac {\pi }{4} \right) }{5} \\[ 5pt ]
&=&20\sqrt {2}\sin \left( 100\pi t -\frac {\pi }{4} \right) \ \mathrm {[A]} \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
と求められる。