Contents
【問題】
【難易度】★★★☆☆(普通)
図に示すように,\( \ \mathrm {LED} \ \)\( \ 1 \ \)個が,床面から高さ\( \ \mathrm {2.4 \ m} \ \)の位置で下向きに取り付けられ,点灯している。この\( \ \mathrm {LED} \ \)の直下方向となす角(鉛直角)を\( \ \theta \ \)とすると,この\( \ \mathrm {LED} \ \)の配光特性(\( \ \theta \ \)方向の光度\( \ I(\theta ) \ \))は,\( \ \mathrm {LED} \ \)直下方向光度\( \ I( 0 ) \ \)を用いて\( \ I(\theta ) =I( 0 )\cos \theta \ \)で表されるものとする。次の(a)及び(b)の問に答えよ。
(a) 床面\( \ \mathrm {A} \ \)点における照度が\( \ 20 \ \mathrm {lx} \ \)であるとき,\( \ \mathrm {A} \ \)点がつくる鉛直角\( \ \theta _{\mathrm {A}} \ \)の方向の光度\( \ I(\theta _{\mathrm {A}} ) \ \)の値\( \ \mathrm {[cd]} \ \)として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
ただし,この\( \ \mathrm {LED} \ \)以外に光源はなく,天井や壁など,周囲からの反射光の影響もないものとする。
(1) \( \ 60 \ \) (2) \( \ 119 \ \) (3) \( \ 144 \ \) (4) \( \ 160 \ \) (5) \( \ 319 \ \)
(b) この\( \ \mathrm {LED} \ \)直下の床面\( \ \mathrm {B} \ \)点の照度の値\( \ \mathrm {[lx]} \ \)として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1) \( \ 25 \ \) (2) \( \ 28 \ \) (3) \( \ 31 \ \) (4) \( \ 49 \ \) (5) \( \ 61 \ \)
【ワンポイント解説】
水平面照度に関する問題です。照明分野の計算問題としては,最も出題されやすい問題と言えると思います。
1.逆\( \ 2 \ \)乗の法則
照度\( \ E \ \)と光度\( \ I \ \)と光源からの距離\( \ r \ \)の間に,
\[
E=\frac {I}{r^{2}}
\]
が成立するという法則です。
2.水平面照度
図1における\( \ E_{\mathrm {n}} \ \)を法線照度,\( \ E_{\mathrm {h}} \ \)を水平面照度と言い,下式のような関係があります。照度計で測定される\( \ \mathrm {A} \ \)点の照度は水平面照度\( \ E_{\mathrm {h}} \ \)になります。
\[
E_{\mathrm {n}}=\frac {I_{\theta }}{r^{2}}
\]
\[
E_{\mathrm {h}}=E_{\mathrm {\mathrm {n}}}\cos\theta =\frac {I_{\theta }\cos\theta }{r^{2}}
\]
【解答】
(a)解答:(4)
\( \ \mathrm {LED} \ \)から\( \ \mathrm {A} \ \)点までの距離\( \ r \ \)は,三平方の定理から,
\[
\begin{eqnarray}
r&=&\sqrt {2.4^{2} +1.2^{2}} \\[ 5pt ]
&≒&2.683 \ \mathrm {[m]} \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
であり,\( \ \cos \theta _{\mathrm {A}} \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
\cos \theta _{\mathrm {A}}&=&\frac {2.4}{r} \\[ 5pt ]
&=&\frac {2.4}{2.683} \\[ 5pt ]
&≒&0.8945 \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
であるから,ワンポイント解説「2.水平面照度」より,鉛直角\( \ \theta _{\mathrm {A}} \ \)の方向の光度\( \ I(\theta _{\mathrm {A}} ) \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
E_{\mathrm {h}}&=&\frac {I(\theta _{\mathrm {A}} )\cos\theta _{\mathrm {A}}}{r^{2}} \\[ 5pt ]
20&=&\frac {I(\theta _{\mathrm {A}} )\times 0.8945}{2.683^{2}} \\[ 5pt ]
I(\theta _{\mathrm {A}} )&≒&161.0 → 160 \ \mathrm {[cd]} \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
と求められる。
(b)解答:(3)
題意より,\( \ \mathrm {LED} \ \)直下方向の光度\( \ I(0) \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
I(\theta _{\mathrm {A}} )&=&I(0)\cos\theta _{\mathrm {A}} \\[ 5pt ]
161.0&=&I(0)\times 0.8945 \\[ 5pt ]
I(0)&≒&180.0 \ \mathrm {[cd]} \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
となるので,ワンポイント解説「1.逆2乗の法則」より,床面\( \ \mathrm {B} \ \)点の照度\( \ E_{\mathrm {B}} \ \)は,
\[
\begin{eqnarray}
E_{\mathrm {B}}&=&\frac {I(0)}{2.4^{2}}\\[ 5pt ]
&=&\frac {180.0}{2.4^{2}}\\[ 5pt ]
&=&31.25 → 31 \ \mathrm {[lx]} \\[ 5pt ]
\end{eqnarray}
\]
と求められる。