《機械》〈パワーエレクトロニクス〉[H23:問17]ダイオードを用いた三相整流装置に関する計算問題
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の図は,バルブデバイスとしてダイオードを用いた三相整流装置の回路を示す。 平滑リアクトルのインダクタンス\( \ L_{\mathrm {d}} \ \mathrm {[H…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の図は,バルブデバイスとしてダイオードを用いた三相整流装置の回路を示す。 平滑リアクトルのインダクタンス\( \ L_{\mathrm {d}} \ \mathrm {[H…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 単相\( \ 2 \ \)線式配電線があり,この末端に\( \ 300 \ \mathrm {[kW]} \ \)の需要家がある。 この配電線の途中,図に示す位置に\( \ …
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 電力計について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a) 次の文章は,電力計の原理に関する記述である。 図1に示す電力計は,固定コイル\( \ \mathrm {F1} \…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 図は,ある周波数伝達関数\( \ W\left( \mathrm {j}\omega \right) \ \)のボード線図の一部であり,折れ線近似でゲイン特性を示している。次…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のような系統構成の三相\( \ 3 \ \)線式配電線路があり,開閉器\( \ \mathrm {S} \ \)は開いた状態にある。各配電線の\( \ \mathrm {B} \…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 図のように,誘電体の種類,比誘電率,絶縁破壊電界,厚さがそれぞれ異なる三つの平行板コンデンサ①~③がある。極板の形状と大きさは同一で,コンデンサの端効果,初期電荷及び漏れ電流は無…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 間口\( \ 10 \ \mathrm {[m]} \ \),奥行き\( \ 40 \ \mathrm {[m]} \ \)のオフィスがある。夏季の節電のため,天井の照明を間…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 定格容量\( \ 750 \ \mathrm {[kV\cdot A]} \ \)の三相変圧器に遅れ力率\( \ 0.9 \ \)の三相負荷\( \ 500 \ \mathr…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 直流電圧計について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a) 最大目盛\( \ 1 \ \mathrm {[V]} \ \),内部抵抗\( \ r_{\mathrm {v}}=1…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 電気給湯器を用いて,貯湯タンクに入っている温度\( \ 20 \ \mathrm {℃} \ \),体積\( \ 0.37 \ \mathrm {m^{3}} \ \)の水を…