《電力》〈水力〉[H27:問1]水力の理論出力と各単位に関する空欄穴埋問題
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 水力発電所の理論水力\(P\)は位置エネルギーの式から\(P=\rho g QH\)と表される。ここで\(H \ \mathrm {[m]}\)は有効落差,\(Q \ \math…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 水力発電所の理論水力\(P\)は位置エネルギーの式から\(P=\rho g QH\)と表される。ここで\(H \ \mathrm {[m]}\)は有効落差,\(Q \ \math…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 下記の諸元の揚水発電所を,運転中の総落差が変わらず,発電出力,揚水入力ともに一定で運転するものと仮定する。この揚水発電所における発電出力の値\( \ \mathrm {[ k…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,発電所に用いられる同期発電機である水車発電機とタービン発電機の特徴に関する記述である。 水力発電所に用いられる水車発電機は直結する水車の特性からその回転速度はおお…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 各種の発電に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 燃料電池発電は,水素と酸素との化学反応を利用して直流の電力を発生させる。化学反応…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 水力発電所に用いられるダムの種別と特徴に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 重力ダムとは,コンクリートの重力によって水圧などの外力に耐…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,水車のキャビテーションに関する記述である。 運転中の水車の流水経路中のある点で\( \ \fbox { (ア) } \ \)が低下し,そのときの\( \ \f…