《電力》〈配電〉[H30:問8]平衡三相負荷への供給電力に関する計算問題
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,単相の変圧器\(3\)台を一次側,二次側ともに\(\Delta \)結線し,三相対称電源とみなせる配電系統に接続した。変圧器の一次側の定格電圧は\( \ 6600 \ …
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,単相の変圧器\(3\)台を一次側,二次側ともに\(\Delta \)結線し,三相対称電源とみなせる配電系統に接続した。変圧器の一次側の定格電圧は\( \ 6600 \ …
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,架空送電線の多導体方式に関する記述である。 送電線において,\( \ 1 \ \)相に複数の電線を\( \ \fbox { (ア) } \ \)を用いて適度な間隔に…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 送配電系統における過電圧の特徴に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 鉄塔又は架空地線が直撃雷を受けたとき,鉄塔の電位が上昇し,逆フラッ…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 変圧器の\(\mathrm {V}\)結線方式に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 単相変圧器2台で三相が得られる。 (2) 同一の変…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 三相3線式高圧配電線で力率\(\cos \phi _{1}=0.76\)(遅れ),負荷電力\( \ P_{1} \ \mathrm {[kW]} \ \)の三相平衡負荷に電力を供給…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,電圧線及び中性線の各部の抵抗が\( \ 0.2 \ \mathrm {\Omega } \ \)の単相\(3\)線式低圧配電線路において,末端の\( \ \mathrm…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,平行板コンデンサの電界に関する記述である。 極板間距離\( \ d_{0} \ \mathrm {[m]} \ \)の平行板空気コンデンサの極板間電圧を一定とする。 極…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,抵抗器の許容電力に関する記述である。 許容電力\(\displaystyle \frac {1}{4} \ \mathrm {W}\),抵抗値\(100 \ \Omeg…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,角周波数\(\ \omega \ \mathrm {[rad / s]}\)の交流電源と力率\(\displaystyle \frac {1}{\sqrt {2}}\)…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,図の回路に関する記述である。 交流電圧源の出力電圧を\(10 \ \mathrm {V}\)に保ちながら周波数\(f \ \mathrm {[Hz]}\)を変化させると…