《電力》〈火力〉[H26:問2]汽力発電所の熱サイクルに関する論説問題
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図に示す汽力発電所の熱サイクルにおいて,各過程に関する記述として誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) A→B: 給水が給水ポンプによりボイラ圧力まで高め…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図に示す汽力発電所の熱サイクルにおいて,各過程に関する記述として誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) A→B: 給水が給水ポンプによりボイラ圧力まで高め…
【問題】 【難易度】★☆☆☆☆(易しい) 次の文章は,静電気に関する記述である。 図のように真空中において,負に帯電した帯電体\(\mathrm {A}\)を,帯電していない絶縁された導体\(\mathrm {B}\)に…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,「電気用品安全法」に基づく電気用品の電線に関する記述である。 a.\( \ \fbox { (ア) } \ \)電気用品は,構造又は使用方法その他の使用状況からみて…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,直流機に関する記述である。 図は,ある直流機を他励発電機として運転した場合と分巻発電機として運転した場合との外部特性曲線を比較したものである。回転速度はいずれも一定の同…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 汽力発電所における再生サイクル及び再熱サイクルに関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 再生サイクルは,タービン内の蒸気の一部を抽出して,…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図のように,真空中で2枚の電極を平行に向かい合せたコンデンサを考える。各電極の面積を\(A \ \mathrm {[m^{2}]}\),電極の間隔を\(l \ \mathrm…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 次の文章は,「電気設備技術基準の解釈」に基づく電路に係る部分に接地工事を施す場合の,接地点に関する記述である。 a 電路の保護装置の確実な動作の確保,異常電圧の抑制又は対地電…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 次の文章は,直流機に関する記述である。 直流機では固定子と回転子の間で直流電力と機械動力の変換が行われる。この変換を担う機構の一種にブラシと整流子があり,これらを用いた直流機では通…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,発電所に用いられる同期発電機である水車発電機とタービン発電機の特徴に関する記述である。 水力発電所に用いられる水車発電機は直結する水車の特性からその回転速度はおお…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 極板\( \ \mathrm {A} \ \)と極板\( \ \mathrm {B} \ \)との間に一定の直流電圧を加え,極板\( \ \mathrm {B} \ \)を接地した…