《法規》〈電気事業法〉[H28:問10]自家用電気工作物を設置する際の保安規程に関する空欄穴埋問題

【問題】

【難易度】★☆☆☆☆(易しい)

次の文章は,「電気事業法施行規則」に基づく自家用電気工作物を設置する者が保安規程に定めるべき事項の一部に関しての記述である。

a 自家用電気工作物の工事,維持又は運用に関する業務を管理する者の\( \ \fbox {  (ア)  } \ \)に関すること。

b 自家用電気工作物の工事,維持又は運用に従事する者に対する\( \ \fbox {  (イ)  } \ \)に関すること。

c 自家用電気工作物の工事,維持又は運用に関する保安のための\( \ \fbox {  (ウ)  } \ \)及び検査に関すること。

d 自家用電気工作物の運転又は操作に関すること。

e 発電所(現:発電所又は蓄電所)の運転を相当期間停止する場合における保全の方法に関すること。

f 災害その他非常の場合に採るべき\( \ \fbox {  (エ)  } \ \)に関すること。

g 自家用電気工作物の工事,維持及び運用に関する保安についての\( \ \fbox {  (オ)  } \ \)に関すること。

上記の記述中の空白箇所(ア),(イ),(ウ),(エ)及び(オ)に当てはまる組合せとして,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
\[
\begin{array}{cccccc}
& (ア) & (イ) & (ウ) & (エ) & (オ) \\
\hline
(1) &  権限及び義務  &  勤務体制  &  巡視,点検  &  指揮命令  &  記 録  \\
\hline
(2) &  職務及び組織  &  勤務体制  &  整備,補修  &  措 置  &  届 出  \\
\hline
(3) &  権限及び義務  &  保安教育  &  整備,補修  &  指揮命令  &  届 出  \\
\hline
(4) &  職務及び組織  &  保安教育  &  巡視,点検  &  措 置  &  記 録  \\
\hline
(5) &  権限及び義務  &  勤務体制  &  整備,補修  &  指揮命令  &  記 録  \\
\hline
\end{array}
\]

【ワンポイント解説】

過去問の問題集をやっていれば必ず出会う問題と言えます。空欄も多いため,数箇所分かれば確実に答えを導き出せると思います。本問を通じて確実にマスターしておきましょう。

【解答】

解答:(4)
(ア)
電気事業法施行規則第50条第3項第1号の通り,「職務及び組織」となります。

(イ)
電気事業法施行規則第50条第3項第2号の通り,「保安教育」となります。

(ウ)
電気事業法施行規則第50条第3項第3号の通り,「巡視、点検」となります。

(エ)
電気事業法施行規則第50条第3項第6号の通り,「措置」となります。

(オ)
電気事業法施行規則第50条第3項第7号の通り,「記録」となります。

<電気事業法施行規則第50条(抜粋)>
3 第1項第2号に掲げる事業用電気工作物を設置する者は、法第42条第1項の保安規程において、次の各号に掲げる事項を定めるものとする。ただし、鉱山保安法、鉄道営業法、軌道法又は鉄道事業法が適用され又は準用される自家用電気工作物については発電所、蓄電所、変電所及び送電線路に係る次の事項について定めることをもって足りる。

 一 事業用電気工作物の工事、維持又は運用に関する業務を管理する者の(ア)職務及び組織に関すること。

 二 事業用電気工作物の工事、維持又は運用に従事する者に対する(イ)保安教育に関すること。

 三 事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安のための(ウ)巡視、点検及び検査に関すること。

 四 事業用電気工作物の運転又は操作に関すること。

 五 発電所又は蓄電所の運転を相当期間停止する場合における保全の方法に関すること。

 六 災害その他非常の場合に採るべき(エ)措置に関すること。

 七 事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安についての(オ)記録に関すること。

 八 事業用電気工作物(使用前自主検査、溶接自主検査若しくは定期自主検査(以下「法定自主検査」と総称する。)又は法第51条の2第1項若しくは第2項の確認(以下「使用前自己確認」という。)を実施するものに限る。)の法定自主検査又は使用前自己確認に係る実施体制及び記録の保存に関すること。

 九 その他事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安に関し必要な事項