Contents
【問題】
【難易度】★★☆☆☆(やや易しい)
図のように,異なる\( \ 2 \ \)種類の金属\( \ \mathrm {A} \ \),\( \ \mathrm {B} \ \)で一つの閉回路を作り,その二つの接合点を異なる温度に保てば,\( \ \fbox { (ア) } \ \)。この現象を\( \ \fbox { (イ) } \ \)効果という。
上記の記述中の空白箇所(ア)及び(イ)に当てはまる組合せとして,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
\[
\begin{array}{ccc}
& (ア) & (イ) \\
\hline
(1) & 電流が流れる & ホール \\
\hline
(2) & 抵抗が変化する & ホール \\
\hline
(3) & 金属の長さが変化する & ゼーベック \\
\hline
(4) & 電位差が生じる & ペルチエ \\
\hline
(5) & 起電力が生じる & ゼーベック \\
\hline
\end{array}
\]
【ワンポイント解説】
異なる2種類の金属を接合した際に現れる現象に関する問題です。
選択肢のホール効果については問11に掲載の内容となりますので,そちらで確認しておいて下さい。
平成17年問11からの再出題の問題となります。
1.ペルチェ効果
異なる金属や半導体を接合して,電圧をかけると,吸熱もしくは発熱を発生する現象です。図1が代表的な半導体を使用したペルチェ素子で,電流の向きを逆にすると,発熱と吸熱も入れ替わります。
2.ゼーベック効果
異なる金属や半導体を図2のように接合して閉回路を作り,一端を高温(温接点),もう一端を低温(冷接点)とすると,熱起電力が発生し電流が流れる現象を言います。
【解答】
解答:(5)
(ア)
ワンポイント解説「2.ゼーベック効果」の通り,異なる\( \ 2 \ \)種類の金属で閉回路を作り,その二つの接合点を異なる温度に保つと起電力が生じます。
(イ)
ワンポイント解説「2.ゼーベック効果」の通り,二つの接合点に温度差を与えると起電力が発生する現象はゼーベック効果といいます。