《理論》〈電磁気〉[H26:問3]環状鉄心に絶縁電線を巻いて作った磁気回路に関する論説問題
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 環状鉄心に絶縁電線を巻いて作った磁気回路に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 磁気抵抗は,磁束の通りにくさを表している。毎ヘンリ…
電験3種完全攻略 過去問解説サイト
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 環状鉄心に絶縁電線を巻いて作った磁気回路に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 磁気抵抗は,磁束の通りにくさを表している。毎ヘンリ…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,十分に長い直線状導体\(\mathrm {A}\),\(\mathrm {B}\)があり,\(\mathrm {A}\)と\(\mathrm {B}\)はそれぞれ直角座…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 図のように,真空中において二つの小さな物体\(\mathrm {A}\),\(\mathrm {B}\)が距離\(r \ \mathrm {[m]}\)を隔てて鉛直線上に置かれてい…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 平行平板コンデンサにおいて,極板間の距離,静電容量,電圧,電界をそれぞれ\(d \ \mathrm {[m]}\),\(C \ \mathrm {[F]}\),\(V \ \…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図のように,真空中で2枚の電極を平行に向かい合せたコンデンサを考える。各電極の面積を\(A \ \mathrm {[m^{2}]}\),電極の間隔を\(l \ \mathrm…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 次の文章は,ある強磁性体の初期磁化特性について述べたものである。 磁界の向きに強く磁化され,比透磁率\(\mu _{r}\)が\(1\)よりも非常に\(\fbox { (ア…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 十分長いソレノイド及び小さい三角形のループがある。図1はソレノイドの横断図を示しており,三角形ループも同じ面内にある。図2はその破線部分の拡大図である。面\(x=0\)から右側の領…
【問題】 【難易度】★★★★☆(やや難しい) 真空中において,図のように\( \ x \ \)軸上で距離\( \ 3d \ \mathrm {[m]} \ \)隔てた点\( \ \mathrm {A} \left( 2d…
【問題】 【難易度】★★★☆☆(普通) 極板\( \ \mathrm {A} \ \)と極板\( \ \mathrm {B} \ \)との間に一定の直流電圧を加え,極板\( \ \mathrm {B} \ \)を接地した…
【問題】 【難易度】★★☆☆☆(やや易しい) 図のように,長い線状導体の一部が点\( \ \mathrm {P} \ \)を中心とする半径\( \ r \ \mathrm {[m]} \ \)の半円形になっている。この導…