第二種電気主任技術者 
一次試験
| NO. | 論点 | 分類 | 
|---|---|---|
| 理論科目 | ||
| 問1 | 誘電体境界面における電気力線の屈折に関する計算問題 | 電磁気 | 
| 問2 | 環状ソレノイド中の磁界に関する計算問題 | 電磁気 | 
| 問3 | 正弦波交流電圧源に接続された,抵抗終端リアクタンス回路に関する計算問題 | 電気回路 | 
| 問4 | エアトン分流器を使った直流電流測定に関する計算問題 | 電気回路 | 
| 問5 | 直流回路に関する計算問題 | 電気回路 | 
| 問6 | 電気回路の過渡現象に関する計算問題 | 電気回路 | 
| 問7 | 金属の熱電子放出に関する空欄穴埋問題 | 電気及び電子計測 | 
| 問8 | 演算増幅器を用いた回路に関する計算問題 | 電子理論 | 
| 電力科目 | ||
| 問1 | 水力発電所の発電機の耐熱クラスとその特性に関する空欄穴埋問題 | 水力 | 
| 問2 | 火力発電所における硫黄酸化物対策に関する空欄穴埋問題 | 火力 | 
| 問3 | 送電用変電所の主要変圧器及び母線のリレーに関する空欄穴埋問題 | 変電 | 
| 問4 | 配電系統と需要設備の電路の保護及び配電系統の故障区間分離方式に関する空欄穴埋問題 | 配電 | 
| 問5 | コージェネレーションに関する空欄穴埋問題 | 火力 | 
| 問6 | 単位法に関する空欄穴埋問題 | 変電 | 
| 問7 | 電圧安定性と負荷の電圧特性に関する空欄穴埋問題 | 送電 | 
| 機械科目 | ||
| 問1 | 同期機の運転特性に関する空欄穴埋問題 | 回転機 | 
| 問2 | 電力用避雷器に関する空欄穴埋問題 | 電気機器 | 
| 問3 | 電圧形インバータに関する空欄穴埋問題 | パワーエレクトロニクス | 
| 問4 | 誘電加熱に関する空欄穴埋問題 | 電熱 | 
| 問5 | 三相誘導電動機の基本的な特性に関する空欄穴埋問題 | 回転機 | 
| 問6 | 照度の定義と逆2乗の法則との関係に関する計算問題 | 照明 | 
| 問7 | 水の電気分解に関する計算問題 | 電気化学 | 
| 問8 | プログラムテスト方法に関する空欄穴埋問題 | 情報伝送及び処理 | 
| 法規科目 | ||
| 問1 | 電気工事士法及び電気工事業の業務の適正化に関する空欄穴埋問題 | 電気工事士法 | 
| 問2 | 架空電線路の支持物における支線の施設に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 | 
| 問3 | 分散型電源の系統連系設備に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 | 
| 問4 | 絶縁油の保守管理に関する空欄穴埋問題 | 電気施設管理 | 
| 問5 | 報告すべき事故に関する空欄穴埋問題 | 電気関係報告規則 | 
| 問6 | 保安原則に関する空欄穴埋問題 | 電気設備技術基準 | 
| 問7 | 架空送電線の保守に関する空欄穴埋問題 | 電気施設管理 | 
二次試験
| NO. | 論点 | 分類 | 
|---|---|---|
| 電力・管理科目 | ||
| 問1 | ガスタービン主体に構成されるコンバインドサイクル発電プラントに関する論説問題 | 火力 | 
| 問2 | 電力系統の過渡安定度向上対策に関する論説問題 | 送電 | 
| 問3 | 送電線の電圧変動率に関する計算問題 | 送電 | 
| 問4 | 配電線間の潮流に関する計算問題 | 配電 | 
| 問5 | 高圧配電系統に関する論説問題 | 配電 | 
| 問6 | 変電所の定期点検及びGISの点検に関する論説問題 | 電気施設管理 | 
| 機械・制御科目 | ||
| 問1 | 三相円筒形同期発電機に関する計算及び論述問題 | 回転機 | 
| 問2 | 単巻変圧器に関する計算問題 | 変圧器 | 
| 問3 | 単相ダイオード整流器に関する計算問題 | パワーエレクトロニクス | 
| 問4 | RLC直列回路の伝達関数に関する計算問題 | 自動制御 | 











愛知県出身 愛称たけちゃん
詳しくは